スタッフ休日ブログと大切なお知らせ
2022.01.19
こんにちは♪
いつも学園南店ブログをご覧いただきありがとうございます☺♪
本日はキャンプ大好き営業藤本が冬期休暇を利用して行った年越しキャンプのブログをお届けいたします!
ブログの最後に学園南店より大切なお知らせがございます。
こんにちは♪営業スタッフ藤本です。
今回のお正月休みを利用して12月30日夜中から1月2日まで、親戚3人で年越しキャンプに行ってきました!
目的地は静岡県にある『ハートランド朝霧』です。
ここのキャンプ場はキャンプサイトから真正面に富士山が眺められる好立地で、「監督」と呼ばれている個性的なオーナーがいる有名なキャンプ場です。

31日は雲がかかっており富士山の全体像は見えませんでした。
風もあり体感温度もなかなか寒く感じました💦
しかし今回はテント内に薪ストーブ✨を設置して、外は寒くてもテント内はぬくぬく仕様にして2泊3日を乗り切ります!

3人とも別々にテントを設営して、各自ソロキャンプ風にし、そしてテントの真ん中に薪ストーブを設置しました!
これで設営バッチリです!!
だんだん夕方になるにつれ、気温もぐんぐん下がっていき、15時過ぎくらいには完全に氷点下になりました。
キャンプ場の方に聞くと朝方が一番寒くなり、-10℃位まで下がるとか…

でも、薪ストーブの上でおでんを温めながら、日本酒も温めて早速一杯です!
ゆっくりしているとあたりは暗くなり星がとても綺麗に見えましたが、私のカメラ技術が至らないためこんな写真です💦
ぜひ直接現地でご覧になってください(笑)

大晦日は星空の下でカウントダウン!といきたいところでしたが、お酒と寒さもあり早々に寝袋に入りました。
寝袋の中に湯たんぽを入れて足元を暖かくして、明日は早起きして初日の出を見ます!
6時半まで熟睡し起きると、昨日と違って雲一つない快晴でした!
新年からツイてます☆

2日目は焚火をしたり、併設している牧場の牛たちを眺めながら1日ゆっくり過ごしました。
風もなく、太陽の日差しがあって暖かく感じました。
牛たちは寒くても朝から元気です🐄

ここのキャンプ場は定期的にオーナーの「監督」が重機に乗って度々登場します。
この富士山と重機のツーショットが名物の一つです。

この日は夕方まで晴れて綺麗な夕焼けの富士山も見ることが出来ました。
今までこんなに近くで富士山を見たことがなかったので、昨日から富士山の写真を撮りまくりました(笑)
携帯の写真フォルダが富士山だらけになりました。しかも同じような写真ばかり(笑)

この日も暖を取るため、お鍋を作って食べましたが、写真は撮り忘れました💦
3日目の朝は曇りでした💦

めちゃくちゃ曇ってます💦
今日で帰路に就くので、9時過ぎから片付けを始めます!
そして帰りに富士山の綺麗に見える場所でまた写真をパチリ📷

今回は念願の富士山年越しキャンプでした。
今までこんなに寒い場所でキャンプをする機会がなかったので、とてもいい経験になりました!!
さて、学園南店よりお知らせです。
報道されております通り、コロナウイルス第6波により兵庫県でも過去を上回る感染者数が日々報告されております。
当店でも日々感染対策に努めておりますが、昨年11月頃から解放しておりましたキッズスペースやマッサージチェア、呈茶サービスを再び制限させていただくこととなりました。
ご来店のお客さまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解ご協力をいただきますようお願いいたします。
また、お客さまにおかれましてはショールーム入口でのアルコール消毒、マスクの着用を引き続きお願いいたします。
37.5度以上の発熱や咳などの感染が疑われる症状があるお客さまのご入場をお断りさせていただきますのでご了承お願いいたします。
ご来店のお客さまに安心してお過ごしいただけるようスタッフも毎日の検温、定期的なアルコール消毒、換気など引き続き感染対策に努めてまいります。

いつも学園南店ブログをご覧いただきありがとうございます☺♪
本日はキャンプ大好き営業藤本が冬期休暇を利用して行った年越しキャンプのブログをお届けいたします!
ブログの最後に学園南店より大切なお知らせがございます。
こんにちは♪営業スタッフ藤本です。
今回のお正月休みを利用して12月30日夜中から1月2日まで、親戚3人で年越しキャンプに行ってきました!
目的地は静岡県にある『ハートランド朝霧』です。
ここのキャンプ場はキャンプサイトから真正面に富士山が眺められる好立地で、「監督」と呼ばれている個性的なオーナーがいる有名なキャンプ場です。

31日は雲がかかっており富士山の全体像は見えませんでした。
風もあり体感温度もなかなか寒く感じました💦
しかし今回はテント内に薪ストーブ✨を設置して、外は寒くてもテント内はぬくぬく仕様にして2泊3日を乗り切ります!

3人とも別々にテントを設営して、各自ソロキャンプ風にし、そしてテントの真ん中に薪ストーブを設置しました!
これで設営バッチリです!!
だんだん夕方になるにつれ、気温もぐんぐん下がっていき、15時過ぎくらいには完全に氷点下になりました。
キャンプ場の方に聞くと朝方が一番寒くなり、-10℃位まで下がるとか…

でも、薪ストーブの上でおでんを温めながら、日本酒も温めて早速一杯です!
ゆっくりしているとあたりは暗くなり星がとても綺麗に見えましたが、私のカメラ技術が至らないためこんな写真です💦
ぜひ直接現地でご覧になってください(笑)

大晦日は星空の下でカウントダウン!といきたいところでしたが、お酒と寒さもあり早々に寝袋に入りました。
寝袋の中に湯たんぽを入れて足元を暖かくして、明日は早起きして初日の出を見ます!
6時半まで熟睡し起きると、昨日と違って雲一つない快晴でした!
新年からツイてます☆

2日目は焚火をしたり、併設している牧場の牛たちを眺めながら1日ゆっくり過ごしました。
風もなく、太陽の日差しがあって暖かく感じました。
牛たちは寒くても朝から元気です🐄

ここのキャンプ場は定期的にオーナーの「監督」が重機に乗って度々登場します。
この富士山と重機のツーショットが名物の一つです。

この日は夕方まで晴れて綺麗な夕焼けの富士山も見ることが出来ました。
今までこんなに近くで富士山を見たことがなかったので、昨日から富士山の写真を撮りまくりました(笑)
携帯の写真フォルダが富士山だらけになりました。しかも同じような写真ばかり(笑)

この日も暖を取るため、お鍋を作って食べましたが、写真は撮り忘れました💦
3日目の朝は曇りでした💦

めちゃくちゃ曇ってます💦
今日で帰路に就くので、9時過ぎから片付けを始めます!
そして帰りに富士山の綺麗に見える場所でまた写真をパチリ📷

今回は念願の富士山年越しキャンプでした。
今までこんなに寒い場所でキャンプをする機会がなかったので、とてもいい経験になりました!!
さて、学園南店よりお知らせです。
報道されております通り、コロナウイルス第6波により兵庫県でも過去を上回る感染者数が日々報告されております。
当店でも日々感染対策に努めておりますが、昨年11月頃から解放しておりましたキッズスペースやマッサージチェア、呈茶サービスを再び制限させていただくこととなりました。
ご来店のお客さまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解ご協力をいただきますようお願いいたします。
また、お客さまにおかれましてはショールーム入口でのアルコール消毒、マスクの着用を引き続きお願いいたします。
37.5度以上の発熱や咳などの感染が疑われる症状があるお客さまのご入場をお断りさせていただきますのでご了承お願いいたします。
ご来店のお客さまに安心してお過ごしいただけるようスタッフも毎日の検温、定期的なアルコール消毒、換気など引き続き感染対策に努めてまいります。
