よくあるご質問
皆様からよく寄せられるご質問をQ&A形式でご紹介します。
新車購入時の登録手続きには何が必要ですか?
自動車の登録にはどんな種類がありますか?
自動車を譲渡したり、廃車したら自動車税はどうなりますか?
タイヤの交換時期は?
U-Car(中古車)の保証はどうなっていますか?
ウェルキャブ(福祉車両)はどこで見ることができますか?
新車購入時の登録手続きには何が必要ですか?
所有者と使用者が同一の場合は、
印鑑証明書(発行後3ヶ月以内のもの)
実印が捺印された委任状
自動車保管場所証明書(住所等を管轄する警察署より証明を受けたもので発行後1ヶ月以内のもの。当社で手続き代行可能です。)
が必要です。その他、所有者と使用者が異なる場合や下取り車が有る場合等、さまざまなケースに応じて必要なものが増えますので、詳しくは商談時にスタッフまでおたずねください。
自動車の登録にはどんな種類がありますか?
以下の種類があります。
新規登録=新車・中古車でナンバーのついていない車を登録する場合
変更登録=氏名・住所・使用の本拠の位置等を変更した場合
移転登録=自動車を売買等により譲渡、譲受する場合
抹消登録=自動車の使用をやめた、解体等または輸出する場合
番号変更=ナンバープレートを紛失などした場合
自動車を譲渡したり、廃車したら自動車税はどうなりますか?
自動車を譲渡した場合は、4月1日現在の自動車の所有者・使用者の方に年税額が課税されます。
したがって納期限までに年税額をお納めいただくことになります。
廃車した場合は、4月から廃車した月までの月割額で自動車税が課税されますので、年税額と月割額との差額が後日還付されます。
タイヤの交換時期は?
タイヤ横にある▲のマークのある部分にスリップサインがあります。
サインが表示されるタイヤの溝の残り1.6mmが使用限度です。
スリップサインが出る前に早めの交換をおすすめします。
(サインが出たときは既に危険な状態です。)
U-Car(中古車)の保証はどうなっていますか?
兵庫トヨタ全てのU-Car(中古車)に1年間(ご購入後の走行距離は無制限)の無料保証”ロングラン保証”がついています。
ロングラン保証は、兵庫トヨタのお店でU-Car(中古車)をお買い上げいただいたすべてのお客様に、安心で快適なカーライフをお約束するためにおつけする、トヨタU-Carの安心保証です。
対象項目は約60項目、5,000部品にも及び、エンジン機構・ステアリング機構・ブレーキ機構はもちろんのこと、エアコン・ナビゲーション・テレビなども保証の対象になります。
(ボディ内外装部品・塗装・錆、消耗部品、油脂類は除きます。)
さらに、無料保証期間1年に安心をプラスする1年または2年の延長保証がお選びいただけます。もちろん走行距離無制限です。
> 詳しくはこちら
ウェルキャブ(福祉車両)はどこで見ることができますか?
学園南店(神戸市垂水区)に常設展示エリア「ウェルキャブステーション」を設けております。
ウェルキャブステーションでは、ウェルキャブ常設に加え、店舗をバリアフリー化(多目的駐車場、多目的トイレ等)し、専門教育を受講したウェルキャブコンサルタント(ウェルキャブ相談員)がおクルマ選びをお手伝いいたします。
また、ウェルキャブの総合展示場「トヨタハートフルプラザ神戸」でも、専任のスタッフがお客様のクルマ選びやカスタマイズのご相談をうけたまわっております。
> 詳しくはこちら