豊岡店



住所
豊岡市九日市下町95−1
FAX
0796-24-4475
営業時間
9:30~18:00
定休日
火曜日・第2水曜日・第3水曜日
定休日
火曜日・第2水曜日・第3水曜日
- 新車
- サービス
- 軽自動車
- バリアフリー/多目的駐車場
- フリードリンク
- WiFi
- G-Station
- 自動洗車機
- AED
- 子供110番
- 車検・整備・メンテナンス取扱店
- キッズコーナー
その他のサービス
- キッズコーナー
- おもちゃや絵本など、お子さまも飽きずに楽しめます。
- フリードリンク
- コーヒーやジュースなど、ご自由にご利用いただけます。
- テレビ・雑誌コーナー
- テレビや雑誌を見ながら、ソファでおくつろぎいただけます。
- AED
- 万が一の事態に備え、AEDを設置しております。
- G-station
- プラグインハイブリッド車(PHV)、電気自動車(EV)の充電にご利用いただけます。
※感染症対策のため、一部ご利用いただけない設備がございます。
スタッフ紹介

スタッフとともに、ご来店をお待ち致しております。
店長

水野 茂

橋本 吉申

西谷 宜浩

藤田 隼輔
店舗の最新情報
豊岡店

皆様、こんにちは。 今回は、 クラウンシリーズを ご紹介したいと思います。 〇クラウンクロスオーバー ・2022年に登場でセダンとSUVのクロスオーバースタイル 〇クラウンスポーツ ・2023年登場 ・スポーティなデザインと走行性能が特徴 〇クラウンセダン ・クラウンの基本となるセダンモデル 〇クラウンエステート ステーションワゴンタイプのSUV 時代に合わせて変化してきたクラウン。 この4種類のクラウンから、 あなたにあったクラウンを 見つけてください(^^♪ 皆様のご来店をお待ちしております🙋
豊岡店

皆様、こんにちは🙋 いつも豊岡店のブログをご覧いただき、 ありがとうございます。 3月も後半に入り、 桜が待ち遠しい時期になってきました🌸🌸 さて、 これまで『クラウンクロスオーバー』を皮切りに、 『クラウンスポーツ』『クラウンセダン』と 3タイプが先行発売されてきましが、 4番目に登場した 『クラウンエステート』の特徴は、 どういった点にあるのでしょうか?? 今回は『クラウンエステート』の内装について ご紹介していきます☝ まずは、 ◇シフト周り◇ ↑置くだけ充電やタイプCの差込口が 2つもあって、とっても便利♪ ◇後席の内装◇ ↑後席の方も足を伸ばして、 ゆったり過ごしていただける広さに! ↑エアコンの吹き出し口はもちろん! 後席にもタイプCの差込口が2つあります。 ↑ 荷物を乗せる側も やさしい肌触りのフロア生地✨ 後席を倒したときの運転席、助手席との間をうめる フルフラットの拡張が可能になっております。 ↑ 左側にはアルミ製デッキテーブル 床からはデッキチェア (PHEVには標準装備・ハイブリッドには販売店オプションになっております) いかがでしたか? 全席、特等席をうたうエステート。 上質感はそのままに✨ 遊び心も盛りこんだ🎶 大人の欲張りな一台ですね! クラウンエステートをご覧になりたい方は、 ぜひ、兵庫トヨタ豊岡店へ ご来店くださいませ!
豊岡店

皆様、こんにちは(^^)/ また冬に逆戻りで、 雪が降っていました💦 ほんとに早く暖かくなってほしいです。。。 ショールーム入り口に、 春のお花 ミモザを 飾っています🌺 先日も春の装飾を ブログで紹介させていただきましたが、 ミモザのお花を飾ると 一段と春らしくなりました🌸 でも、ちょっと写真は雨模様ですが・・・💦 ミモザの花言葉には、 『優雅』『友情』『感謝』などがあるそうです。 プレゼントにもいいかもしれませんね(*^-^*) ご来店の際には、 ご覧くださいませ🎶
豊岡店

皆様、こんにちは(^^)/ おかげさまで クラウンは今年で70周年を迎えました。 クラウン初代は、 1955年に誕生し、 現在に至るまで長い歴史を持っています。 1983年7代目の時に、 『いつかはクラウン』 というフレーズも生まれ、 まさに多くの皆様に愛され続けているクラウン。 2022年に発売の16代目クラウンは、 セダン以外に クロスオーバー・スポーツ・エステートを 展開し、進化を続けています。 ただいま兵庫トヨタでは、 クラウン誕生70周年記念として、 クラウン紹介ブログ スペシャルコンテンツを 公開中です。 豊岡店もクラウンの情報を ブログでアップしていますので、 ぜひ、ご覧ください!
試乗車・展示車
営業日カレンダー
店舗の入り口
