三田店



住所
三田市対中町2−3
FAX
079-563-6303
営業時間
9:30~18:00
定休日
火曜日・第2水曜日・第3水曜日
定休日
火曜日・第2水曜日・第3水曜日
- 新車
- サービス
- 軽自動車
- バリアフリー/フラットフロア
- バリアフリー/多目的駐車場
- フリードリンク
- WiFi
- G-Station
- 自動洗車機
- AED
- 子供110番
- 車検・整備・メンテナンス取扱店
- キッズコーナー
その他のサービス
- キッズコーナー
- おもちゃや絵本など、お子様も飽きずに楽しめます。
- サービス待合コーナー
- テレビや雑誌を見ながら、ソファでおくつろぎいただけます。
- フリードリンク
- コーヒーやジュースなど、ご自由にご利用いただけます。
- G-station
- プラグインハイブリッド車(PHV)、電気自動車(EV)の充電をご利用いただけます。
- ベビールーム
- お子様連れのお客様なら、どなたでもご利用いただけます。
- AED
- 万が一の事態に備え、AEDを設置しております。
※感染症対策のため、一部ご利用いただけない設備がございます。
スタッフ紹介

より良いお店を目指します!
店長

岩﨑 竜也
長年の経験と知識でお客様のカーライフをサポートさせていただきますので、お気軽にご連絡ください!

若林 貴志
CROWN PROFESSIONAL
豊富な知識で皆様のお役に立てるかと思います!
お客様第一で、しっかりとご提案いたします!

柳原 健志

髙瀬 優輔

田中 利和

伊藤 智仁
お客様に寄り添い、フレッシュさを活かして、日々奮闘しております!
持ち前の明るさで、頑張りますのでよろしくお願いいたします!
店舗の最新情報
三田店

みなさまこんにちは! 兵庫トヨタ三田店です🍁 突然ですが、みなさまは何か集めているものはありますか?😮 漫画や推しのグッズなど色々ありますよね😍💕 私事ですが知り合いが切手を集めているそうで、 コレクションを見してもらいました😂😂 ミャクミャクの切手もあって、色々種類があるんだなと知った機会でした( ◠‿◠ ) 笑 好きなものが集まってくるととても嬉しいですよね!✨✨ さてそんな話はさておき、 本日はバッテリーあがりについて🔌 使い方次第でバッテリーがあがってしまうことがありますので 今回は予防法をお伝えします!!! ・走行距離や使用時間が短い、 または車両の使用頻度が少ない ・長時間使用(運転)しない ・エンジンを切った状態で停車中に電装品(エアコンなど)を継続的に使用 この3点に心当たりのあるお客様、要注意です!!!☠ バッテリーあがりにつながりやすいです💦💦 バッテリーあがりを防ぐためには・・・ ①定期的な運転 →少ない使用頻度や短時間走行が重なるとバッテリーあがりが発生しやすくなります 2週間で合計30分、特に冬は2週間で合計80分を目安に運転してください! ②エンジンを切った状態での停車中(アクセサリON時)に、 空調やヒーター類、照明類、オーディオ、ドライブレコーダー駐車時録画モード等、 電動ドア類、アクセサリー電源などの電装器具の継続利用を控えましょう →ドライブレコーダーの駐車時常時録画モードの使用において、 録画時間が長いとバッテリーあがりが発生しやすくなるため要注意! ③バッテリーの点検、交換をしましょう →バッテリーの寿命の目安は2~3年です。 使用環境や年数に応じて充電能力が低下して寿命が短くなります。 定期的にバッテリーの点検が必要です。 一部電動者でT-connectをご契約の場合 バッテリーあがり事前通知サービスもございますのでご確認ください🥰
三田店

みなさまこんにちは! 兵庫トヨタ三田店です🎃 9月も半分終わりましたね⏰早い! みなさまは秋にお出かけしたいスポットはありますか?🍂 私は梨狩りに行ってみたいです🙌 いちご狩りには行ったことがある方が多そうですが、 梨は8月から10月ごろが旬だそうです✨✨✨ まだまだ暑い日が続きますが体調にはお気を付けくださいね😊 さて、本日はライズについて🔥🔥 SUVらしいアクティブなデザインかつ、 優れた小回り性能を持ち、トヨタでも人気車種のひとつ! 本日は車内にあるボタンについて解説したいと思います🔥 運転席のハンドルの横、沢山のボタンが並んでいます😶! 今回はライズのハイブリッドZについているボタンをパシャリ📸 ①AC100Vスイッチ 車内のAC100Vコンセントの電源をオン・オフします ②リヤフォグランプスイッチ 後ろのフォグランプを点灯させます。 濃霧や大雨などの際に後続車に知らせます! ③プリクラッシュセーフティオフスイッチ 衝突被害軽減ブレーキを一時的にオフすることができます ④VSC・TRCオフスイッチ 横滑り防止装置をオフにするボタンです ⑤コーナーセンサーブザーオフスイッチ バックや駐車時などの障害物検知ブザーを一時的にオフすることができます ⑥S-Pedalスイッチ アクセルを話すと回生ブレーキがかかり、減速しやすくなります 是非ライズにお乗りの方以外も参考にしてください😊✨✨ もし今回紹介したボタン以外にも、 お車の「このボタンなに?」と疑問をお持ちのお客様は ご遠慮なくお問い合わせください🥰💞
三田店

みなさまこんにちは!😊✨ 兵庫トヨタ三田店です!🥰🥰🥰 今日は三田店が行っているSDGsにつながる活動をご紹介します🥰🥰🥰 それはマイボトルを利用することです✨✨✨ 今深刻となっている問題の一つがプラスチック問題ですよね😖😖😖 プラスチックごみは、「焼却による大気汚染」「海洋汚染」「生態系の維持」に大きな影響を与えてしまいます。 環境省HPによると、1950年以降に生産されたプラスチック使用量は83億トンを超えました。そのうち63億トンが廃棄されています。 また、回収されたプラスチックごみの8割近くは埋め立て、もしくは海などへ捨てられています。 とはいえ、「ペットボトルやトレイはリサイクルしているのでは?」と疑問に思う方もいるのではないでしょうか?😞 実は、リサイクルされているプラスチックはたったの9%しかありません。 このままのペースでは、2050年までに120億トン以上のプラスチックが自然投棄されると懸念されています。 「 プラスチックのような海洋ごみを減らして、海の汚染を防ぐこと」が SDGsの目標14である「海の豊かさを守ろう」につながります🐡 また「消費者がマイボトルを持参してごみを減らす事」は SDGsの目標12である「つくる責任つかう責任」につながります! 限りある資源をできる限り大切に守っていくためにも 小さなことから日々気を付けていくことが大切です!🥰🥰🥰 三田店スタッフもマイボトルやマグカップを持参し環境配慮に心がけています🙋 みなさんも未来の地球を自分たちの手で守っていきましょう🥰🥰🥰
三田店

みなさまこんにちは!😊✨ 兵庫トヨタ三田店です🌈😊 今日から3連休!ということで おでかけや旅行に行かれる方も多いでしょうか🥰☁ 私は最近旅行に行けていないな・・・と思いつつ写真フォルダを見返していると 数か月前に広島へ行っていました🙆✨ 広島で食べた尾道ラーメンです🍜 ほかにも沢山美味しいものを食べたのでまた行きたいです😍💖 みなさま、3連休楽しんでくださいね😊✨✨ さて、三田店はSDGsの取り組みとしてペットボトルキャップを集め始めました😊 店舗入り口付近に回収ボックスを設置しています! ペットボトルの分別の際に廃棄されるボトルキャップですが ぜひ三田店へお持ちください!😊✨ SDGsの取り組みとして、ボトルキャップを回収し、 集められたものは回収業者を通じワクチンへと変わります💉 2㎏から4㎏分がワクチン1人分の寄付となります。 ペットボトルキャップをワクチンに変える運動は 以下のSDGsの目標達成へつながっています。 ・目標3「すべての人に健康と福祉を」 ・目標10「人や国の不平等をなくそう」 ・目標12「つくる責任 つかう責任」 ・目標14「海の豊かさを守ろう」 ペットボトルキャップを廃棄処分する必要がなくなるため 処理する際に発生するCO2の排出量も削減できます☁ ペットボトルキャップとあわせて 三田店ではベルマークの回収も行っております♲ 小さなものでも大人数で集めると大きなものとなりますので コツコツと集めていきましょう😊 点検や商談などでお立ち寄りいただく際には ぜひご持参ください🙌✨✨ ご協力よろしくお願いいたします!🥰