三田店



住所
三田市対中町2−3
FAX
079-563-6303
営業時間
9:30~18:00
定休日
火曜日・第2水曜日・第3水曜日
定休日
火曜日・第2水曜日・第3水曜日
- 新車
- サービス
- 軽自動車
- バリアフリー/フラットフロア
- バリアフリー/多目的駐車場
- フリードリンク
- WiFi
- G-Station
- 自動洗車機
- AED
- 子供110番
- 車検・整備・メンテナンス取扱店
- キッズコーナー
その他のサービス
- キッズコーナー
- おもちゃや絵本など、お子様も飽きずに楽しめます。
- サービス待合コーナー
- テレビや雑誌を見ながら、ソファでおくつろぎいただけます。
- フリードリンク
- コーヒーやジュースなど、ご自由にご利用いただけます。
- G-station
- プラグインハイブリッド車(PHV)、電気自動車(EV)の充電をご利用いただけます。
- ベビールーム
- お子様連れのお客様なら、どなたでもご利用いただけます。
- AED
- 万が一の事態に備え、AEDを設置しております。
※感染症対策のため、一部ご利用いただけない設備がございます。
スタッフ紹介

より良いお店を目指します!
店長

岩﨑 竜也
長年の経験と知識でお客様のカーライフをサポートさせていただきますので、お気軽にご連絡ください!

若林 貴志
CROWN PROFESSIONAL
豊富な知識で皆様のお役に立てるかと思います!
お客様第一で、しっかりとご提案いたします!

柳原 健志

髙瀬 優輔

田中 利和

伊藤 智仁
お客様に寄り添い、フレッシュさを活かして、日々奮闘しております!
持ち前の明るさで、頑張りますのでよろしくお願いいたします!
店舗の最新情報
三田店

みなさまこんにちは! 兵庫トヨタ三田店です🚗 急に寒くなりましたね😶💧 昨日の三田市の気温は日中でも15度でした( ;∀;) 私は先日秋服を購入したのですが、出番がほとんどないまま冬になってしまいそうです😢 朝晩は特に冷えますので、上着が必須です!! 体調にはお気を付けください😊✨✨ さて、突然ですがみなさま タイヤの空気圧はチェックしてますかー?!?! あんまり自分では気にしたことない・・・😶というお客様も 長距離ドライブの前や、月に1度ほどの頻度で確認がおすすめです👀 というのも 気温が下がると自然と空気圧も下がってきます!😱 寒い時期だと空気が収縮し、タイヤの空気圧が下がる傾向があるんです💦💦 タイヤの空気圧が適正でないとどうなるの?といいますと・・ 【空気圧不足の場合】 ・タイヤが早く摩擦する ・タイヤが偏って摩擦する ・燃費が悪化する ・タイヤのパンクに繋がる ・路面の水を排出しにくくなりハイドロプレーニング現象が起こる (雨天時などに路面とタイヤの間にできた水の膜によってタイヤが浮き、スリップしてしまう現象) 【空気圧過多の場合】 タイヤの中央部分が盛り上がり、接地面積が減ってしまいます。 ・タイヤ中央部が摩擦しやすくなる ・振動が吸収されにくくなり、乗り心地が悪くなる タイヤの空気圧は安全性や燃費効率を左右する重要な部分ですので 定期的にチェックをしましょう🔍 当店でもタイヤ空気圧チェックのみの作業行っておりますので、お気軽にご来店ください😊 みなさまのご来店お待ちしております!
三田店

みなさま、こんにちは🥰🥰🥰 兵庫トヨタ三田店です😊😊😊💕 最近友達が飼ったわんわんがちょっと大きくなりレベルアップしたのでご紹介🐶💕 名前はココです🐶💕 いっぱい走り回って一瞬落ち着いたところを激写しました🥰笑 会うたびにいっぱい噛まれますがもはやそれも愛おしい🥰🥰🥰笑 また激写したら載せたいと思います🥰 突然ですがみなさんに質問です!!!🥺 クルマのエアコンは、基本的にエンジンを利用して稼働しています😊 そのため、夏場の冷房や冬場の暖房が燃費に影響することも考えられます! さて、みなさんはどちらのほうが燃費悪化につながると思いますか?!🥺 どちらを使っても燃費が悪くなってしまうのでは?と思われがちですが実は実際にガソリン車の燃費に影響を与えるのはエアコンのみなんです!!!🥺 車のエアコンを動かして暖房として使う場合は、エンジンの利用によって発生した熱を使います! エンジンをかけると大量の熱が発生するため、冷却水で温度を下げなければなりません。 暖まった冷却水に風を当てることで暖かい空気を作り出し、車内に送るのが暖房機能の仕組みです。 本来不要であるエンジン熱を暖房として再利用しているだけなので、車の暖房は無料で使えるといえます😊 エンジンが動けば車内を暖められるので、車を走らせればいつでも効率的に暖房を使えるのが特徴です✨ 一方で車の暖房と冷房の違いは、空気を冷やす必要があるかどうかです!😊 暖房の場合は先ほど説明したとおり、エンジンをかけて熱くなった冷却水に風を当てて温かい空気を車内に送り出すため わざわざ空気の温度を調節する必要がありません。 しかし、冷房を使う場合は車内の空気を冷やすために、コンプレッサーを動かしてエアコンガスが発生します。 つまり、車のエアコンに付いているのは冷房機能のみで、温かい空気を冷やして車内に送ることで温度を冷やすので燃費が悪くなってしまいがちです💦 だんだんと冬の季節が近づいてきていて今日も朝から冷え込んでいますね💦 秋を通り越して冬になったのか!?と思ってしまいます😖 暖房を使いすぎたら車の燃費が悪くなってしまうのでは?っと思っている方!!! 大丈夫なので安心してお車にお乗りください😊💕 もし暖房が効かなかったら・・・ 〇冷却水が減っていないか確認 〇送風機が正常に動いているか 〇その他の異常がないか を確認していつでもお問い合わせください😊💕 燃費についてのブログも書いているので是非ご覧ください🎶 画像をタップしたら飛べます🎶
三田店

みなさまこんにちは! 兵庫トヨタ三田店です😻 土曜日は淀川花火大会が行われていましたね!🎆🎆 お客様のなかにも行ってきた!という方もいらっしゃいますか?☁ 私はここ数年花火大会には行っていないな~と思っていましたが、 10/20から10/24までメリケンパークでみなと神戸の花火大会があるそうです🔥🔥 15分間花火が上がるそうなのですが、5日間あるのでどこかのタイミングで見れるかも?!と思ってます(^ω^)笑 今の季節は涼しいので快適に花火も見れて良さそうですね😊✨✨ さて、話は変わりますが 先日bZ4Xが一部改良となりました!🌟 その際のブログはご覧いただけましたでしょうか? まだの方は是非下の記事をタップしてください😊 よりかっこよくなったbZ4Xですが、そもそもBEVって何?と疑問を持っている方もいらっしゃるかと思いますので、 詳しくご紹介できればと思います🔥🔥🔥 ☆BEVってどういう意味? →バッテリーエレクトリック車のことです! EV(電気自動車)ともいわれます。 エンジンを、モーターのみで駆動します💡 ☆ガソリン車しか乗ったことがないんだけど・・・運転操作が全然違う? →特別な運転操作は必要なく、従来からのハイブリット車とほぼ同様です! ☆自宅に充電器が必要? →ご自宅に充電設備がなくても、トヨタのお店の充電サービスを利用してお乗りいただけます! ☆急速充電と普通充電の違いは? →普通充電は交流(AC)電源を使い、数時間かけてゆっくりと充電。 急速充電は直流(DC)電源を使い、高出力え短時間で充電。 bZ4Xだと下の画像を参考にしてください!✨✨ ☆電費ってなに? →1㎞走るのに費やす電気量。ガソリン車の燃費のようなものです! 少し電気自動車についておわかりいただけましたでしょうか?☁ またbZ4Xの試乗車情報があり次第みなさまにお知らせします! もしbZ4Xについてもっと知りたい!というお客様がいらっしゃいましたら お気軽にご連絡ください😊
三田店

みなさまこんにちは! 兵庫トヨタ三田店です🌟 先日、買い物へ行くとすでにクリスマスのものが売っていました!!😶 年末にかけてイベントが多くて楽しみですね👀✨✨ もうすぐハロウィンですが、何か仮装する予定やイベントに行く予定はありますか?☁ 私はこの季節だけ食べれるかぼちゃのプリンにハマってます🎃💘 秋は沢山美味しいものがあって楽しいですよね! 来月からは寒くなりそうなので、秋のこの過ごしやすい時期を満喫したいと思います(^ω^) さて話は変わりますが、 もし突然車が動かなくなったら・・・ もしエンジンが起動しなくなったら・・ みなさまはどうしますか?😱⚡ 万が一そのような状況に陥った際に少しでも役に立てるよう解説します!! 点検を受けて故障を予防するのがもちろんなのですが、 車というのは機械なので何らかのトラブルが発生してしまうこともあります😖 【自走が可能な場合】 ・安全な場所に移動し、故障の箇所を確認 路肩での駐車は危険なので、まずは広い安全な場所に移動します! 後続車の追突防止のためにも急に停車するのはやめましょう⚠ ・近くのディーラーや販売店などで状態を見てもらう 自身の判断で走行を続けることは危険です😱 新車であれば、メーカー保証の範囲で対応できることもあります! 【自走が不可能な場合】 ・安全な場所に停車し、発煙筒や三角表示板などを使用して後方の車に警告する 夜間は特に視界がわるくなるので、追突事故を防ぎましょう。 ・車の状態を確認 ガソリンやオイルが漏れている、煙がでているなど 危険な状態である場合は車から少し離れて安全を確保しましょう。 ・警察やロードサービスなどに連絡 ロードサービスに加入していると応急処置など、さまざまなサービスを受けることができますので 焦らず落ち着いて然るべき機関へ連絡しましょう。 故障の状態によって対応は変わるのですが 万が一に備えてロードサービスに加入しておくことをお勧めします😖💦 JAFについては下記のブログでもご紹介してますので、 気になる方は是非記事をタップしてください😊↓↓ 本日もブログをご覧いただきありがとうございました🙌✨✨