酷使した愛車に!アフターケアメニューのご紹介♪
2022.03.23
こんにちは!ショールームスタッフ窪田です😄
3月も後半になり、いよいよ春ですね🌸
暖かくなり心地の良い日が続くと、ドライブに出かけたくなるのは私だけでしょうか?('Д')
皆さまも、お出かけの機会がこれから増えると思います!
そこで本日は!
冬から春への季節の変わり目にこそしておきたい整備メニューをご案内いたします!

冬の過酷な状況を耐え抜いてきたお車です。冬から春へ、お車を整えましょう!
①タイヤ履き替え
冬の間スタッドレスタイヤを装着していたお車は、春になり雪のない場所では
そのまま使用すると無駄な消耗や燃費の悪化を招きかねません。
まだ交換されてない方は、ノーマルタイヤへの交換をお忘れなく!
②ワイパーゴム交換
フロントガラスの凍結や、雪を除去するためにワイパーを使用することで
ゴムの傷みや劣化に繋がります。
そのまま放置しておくとフロントガラスに傷がつく可能性もございます!
梅雨も時期も控えております。早めのメンテナンスをお勧めします!
③バッテリー点検
一年で最も日照時間が短く気温も低い冬は、ヘッドライトやヒーターの使用頻度が多くなり
バッテリーにとても負担がかかる時期です。
今後暖かくなりエアコンを使用することも増えると思います。今のうちから点検しましょう!
④エンジンオイル点検
冬の間、暖を取るためにエンジンをつけっぱなしにするなど、普段よりエンジンを酷使するため
エンジンオイルの性能が低下します。
場合によってはオイル交換だけでなく、エレメント交換もすることで最良の状態を保つことが出来ます!
⑤ランプ類の交換
日が短い冬の間、比較的ランプを使用する機会が多くなるので、球切れを起こしやすくなります。
ランプ類が切れてしまうと夜間走行が危険になり、整備不良で検挙される場合もございます。
お早めの点検をオススメします!
以上が冬から春へ向けてのオススメする整備メニューです!
万全な状態で春のドライブを楽しみましょう🌸🚗
気になる項目があれば、是非お問合せ下さい!
たくさんのご来店お待ちしております😌
3月も後半になり、いよいよ春ですね🌸
暖かくなり心地の良い日が続くと、ドライブに出かけたくなるのは私だけでしょうか?('Д')
皆さまも、お出かけの機会がこれから増えると思います!
そこで本日は!
冬から春への季節の変わり目にこそしておきたい整備メニューをご案内いたします!

冬の過酷な状況を耐え抜いてきたお車です。冬から春へ、お車を整えましょう!
①タイヤ履き替え
冬の間スタッドレスタイヤを装着していたお車は、春になり雪のない場所では
そのまま使用すると無駄な消耗や燃費の悪化を招きかねません。
まだ交換されてない方は、ノーマルタイヤへの交換をお忘れなく!
②ワイパーゴム交換
フロントガラスの凍結や、雪を除去するためにワイパーを使用することで
ゴムの傷みや劣化に繋がります。
そのまま放置しておくとフロントガラスに傷がつく可能性もございます!
梅雨も時期も控えております。早めのメンテナンスをお勧めします!
③バッテリー点検
一年で最も日照時間が短く気温も低い冬は、ヘッドライトやヒーターの使用頻度が多くなり
バッテリーにとても負担がかかる時期です。
今後暖かくなりエアコンを使用することも増えると思います。今のうちから点検しましょう!
④エンジンオイル点検
冬の間、暖を取るためにエンジンをつけっぱなしにするなど、普段よりエンジンを酷使するため
エンジンオイルの性能が低下します。
場合によってはオイル交換だけでなく、エレメント交換もすることで最良の状態を保つことが出来ます!
⑤ランプ類の交換
日が短い冬の間、比較的ランプを使用する機会が多くなるので、球切れを起こしやすくなります。
ランプ類が切れてしまうと夜間走行が危険になり、整備不良で検挙される場合もございます。
お早めの点検をオススメします!
以上が冬から春へ向けてのオススメする整備メニューです!
万全な状態で春のドライブを楽しみましょう🌸🚗
気になる項目があれば、是非お問合せ下さい!
たくさんのご来店お待ちしております😌
