今こそエコドライブを心がけよう!!
2022.03.30
こんにちは☺️
▲エコドライバー正垣さん
ショールームスタッフの田中です!
先日福嶋さんが100均アイテムを紹介しておりましたので、私も最近買った100均アイテムを紹介したいと思います(( °ω° ))
こちらです↓

ジンジャールイボスティーです☕︎
100均には便利なグッズばかりではなく、コンビニやスーパーでは見かけない飲み物や食べ物が置いてあったりします✨
昨年からルイボスティーにハマってよく飲んでいるので気になりすぎて買いました😃
ジンジャーが効いていてホットで飲みたくなる味でした♪
掘り出し物を見つける感覚でまた発掘したいと思います!
昨今の情勢によりガソリン価格が高騰していますが、ドライバーの皆様にとっては気になるところではないでしょうか?
そこで本日は節約にもつながるエコドライブについてお話致します!
先日福嶋さんが100均アイテムを紹介しておりましたので、私も最近買った100均アイテムを紹介したいと思います(( °ω° ))
こちらです↓

ジンジャールイボスティーです☕︎
100均には便利なグッズばかりではなく、コンビニやスーパーでは見かけない飲み物や食べ物が置いてあったりします✨
昨年からルイボスティーにハマってよく飲んでいるので気になりすぎて買いました😃
ジンジャーが効いていてホットで飲みたくなる味でした♪
掘り出し物を見つける感覚でまた発掘したいと思います!
昨今の情勢によりガソリン価格が高騰していますが、ドライバーの皆様にとっては気になるところではないでしょうか?
そこで本日は節約にもつながるエコドライブについてお話致します!
エコドライブとは、二酸化炭素(CO₂)の排出量や、燃料の消費量を減らすことを意識した運転のことです。
ガソリン代の節約や環境に優しいだけでなく、交通事故防止にも繋がります😃
まさに一石三鳥ともいえる運転術です✨✨
エコドライブは走行パターン別に実施のポイントがそれぞれあります☝️
1.発進時
ふんわりアクセル 『eスタート』でやさしく発進
10%程度の燃費が向上すると言われています。焦らず穏やかにアクセルを踏みましょう
2.走行時
先の状況をよく見てアクセル一定で走行
一定の速度を保つことでより燃費は向上します。一方で加速すると瞬間燃費は悪化するので、できるだけムダな加速をしないように心がけましょう。
3.減速時
停止位置を予測して早めにアクセルOFF
アクセルから足を離すとエンジンブレーキが作動し、約2%燃費が改善します。減速時や下り坂でもエンジンブレーキを活用しましょう!
4.停車時
駐停車時はアイドリングストップ
10分間のアイドリング停車で約130ccのガソリンを消費します。走ってないのに消費するのはもったいないです。停止しているのならばエンジンは止めましょう。
特別な運転知識や技術は必要なく、ちょっとした心がけで実践出来ます♪
お財布にも環境にも優しいエコドライブ、ぜひ日々意識してみてくださいね(^^)
