☆タイヤをながもちさせるローテーション!!☆
2022.03.31
皆様こんにちは!!😊宝塚店いちのです!

本日はタイヤを長持ちさせるためにおすすめの
「タイヤローテーション」についてご紹介いたします!!😊
そもそも、タイヤは装着する位置によって摩擦の仕方や進み具合が違います💦
なので、タイヤを長持ちさせるためにはタイヤの取り付け位置を入れ摩擦を均一にすることが必須です!!
ではどのような違いがあるかといいますと
通常フロントタイヤはショルダー部が減りやすく、後輪駆動車はリアタイヤのデンター部分が摩擦が進みます!
また、フロントタイヤに制動力、駆動力、コーナリングの力が集中するFF車(前輪駆動車)はリヤの二倍以上フロントタイヤの摩擦が生じるので、ローテーションをしないでいると、フロントタイヤだけの摩擦が進み、振動や騒音の原因となります!!
タイヤローテーションの目安としては5000kmくらいがオススメです!!😊☆彡
また、わからない!!という方は当店のエンジニアがローテーションする時期かしっかり確認させていただけますのでお気軽にお声がけくださいませ😊
兵庫トヨタ宝塚店 ☎0797-84-0171

本日はタイヤを長持ちさせるためにおすすめの
「タイヤローテーション」についてご紹介いたします!!😊
そもそも、タイヤは装着する位置によって摩擦の仕方や進み具合が違います💦
なので、タイヤを長持ちさせるためにはタイヤの取り付け位置を入れ摩擦を均一にすることが必須です!!
ではどのような違いがあるかといいますと
通常フロントタイヤはショルダー部が減りやすく、後輪駆動車はリアタイヤのデンター部分が摩擦が進みます!
また、フロントタイヤに制動力、駆動力、コーナリングの力が集中するFF車(前輪駆動車)はリヤの二倍以上フロントタイヤの摩擦が生じるので、ローテーションをしないでいると、フロントタイヤだけの摩擦が進み、振動や騒音の原因となります!!
タイヤローテーションの目安としては5000kmくらいがオススメです!!😊☆彡
また、わからない!!という方は当店のエンジニアがローテーションする時期かしっかり確認させていただけますのでお気軽にお声がけくださいませ😊
兵庫トヨタ宝塚店 ☎0797-84-0171