春の京都に行ってきました
2022.04.11
こんにちは😃
ショールームスタッフの田中です!
春といえば桜🌸今年もとても綺麗な桜をつかしん始め様々なところで見ることが出来ました😊
桜は春の楽しみであり、今しか見れない見事な景色ばかりで心が躍ります♪
そしてもうひとつ今の時期見逃せないのが
桜スイーツです♪
というわけで少し遠出をしてスイーツを楽しんできました✨

京都の御菓子司・然花抄院さんです
見事な町屋造りの建物で暖簾をくぐると広い間口で、喫茶スペースと御菓子売り場が分かれています。
こちらのお店で期間限定でしか味わえないのが

桜ぱふぇです🌸
大きなピンク色の綿あめで満開の桜を表現されています✨
綿あめの下には

こちらのお店名物のカステラやアイス、ゼリーに白玉などが入ったパフェが隠れています✨✨
光輝いています😊
桜味がついててとても美味しかったです💕

桜ソーダも一緒に注文♪

お口直しの山椒のきいた昆布の佃煮が添えられていました。ピリリときいててお口直しにピッタリでした☺️
こちらのお店、スイーツを食べながら桜も鑑賞できるんです!

中庭のしだれ桜が満開でした🌸
窓側の席では目の前でお花見気分でスイーツが堪能できます🍰
贅沢すぎる時間を過ごせました✨✨
今回紹介しましたお店は

ブログ掲載許可ありがとうございました(*^^*)
ショールームスタッフの田中です!
春といえば桜🌸今年もとても綺麗な桜をつかしん始め様々なところで見ることが出来ました😊
桜は春の楽しみであり、今しか見れない見事な景色ばかりで心が躍ります♪
そしてもうひとつ今の時期見逃せないのが
桜スイーツです♪
というわけで少し遠出をしてスイーツを楽しんできました✨

京都の御菓子司・然花抄院さんです
見事な町屋造りの建物で暖簾をくぐると広い間口で、喫茶スペースと御菓子売り場が分かれています。
こちらのお店で期間限定でしか味わえないのが

桜ぱふぇです🌸
大きなピンク色の綿あめで満開の桜を表現されています✨
綿あめの下には

こちらのお店名物のカステラやアイス、ゼリーに白玉などが入ったパフェが隠れています✨✨
光輝いています😊
桜味がついててとても美味しかったです💕

桜ソーダも一緒に注文♪

お口直しの山椒のきいた昆布の佃煮が添えられていました。ピリリときいててお口直しにピッタリでした☺️
こちらのお店、スイーツを食べながら桜も鑑賞できるんです!

中庭のしだれ桜が満開でした🌸
窓側の席では目の前でお花見気分でスイーツが堪能できます🍰
贅沢すぎる時間を過ごせました✨✨
今回紹介しましたお店は

然花抄院京都室町本店
〒604-0021
京都市中央区室町通二条下ル蛸薬師町271-1
営業時間 11時〜19時
定休日 第2・4月曜日(祝日の場合は翌日休み)
電話番号 075-241-3300
〒604-0021
京都市中央区室町通二条下ル蛸薬師町271-1
営業時間 11時〜19時
定休日 第2・4月曜日(祝日の場合は翌日休み)
電話番号 075-241-3300
ブログ掲載許可ありがとうございました(*^^*)
