スタッフ休日ブログ~エンジニア服部の鉄道旅~
2022.06.22
こんにちは!
いつもブログをご覧いただきありがとうございます☺
エンジニアリーダーの服部です!
ついこの間、岡山駅に行くことがあり、切符売場に行くと1枚のポスターが貼られていました。
それがこの内容↓で

JR西日本圏内、東は北陸地方、西は下関の間で期間限定の入場券が買えるらしく
興味本位で岡山駅の1枚を買ってしまったのです。
これをきっかけに自分の悪い癖が始まり、1枚集めると次が欲しくなってしまい、後日近場の大阪、三宮でも購入。
こうなるとここで止まることはまずなくなり、先日は北陸方面を制覇してきました!!
つい最近はこの入場券だけのために城崎温泉駅に行ってきました。
普通の人なら特急で時間を短縮して行くと思います。が、ここはあえて普通のみを使って行くことにしました。
城崎温泉まで片道約3時間。普通の人には耐えがたい時間と距離ですが、ここはきっちり楽しみます。
姫路駅から播但線という路線を使って北に上がって行くのですが、この路線で走っている車両が「国鉄時代」から走り続けている車両ばかりで、すごく懐かしい気持ちにさせてくれるのです。

倒れもしない直角の対面シート、両手で洗濯バサミのようなロックをつまんで解除して上に開ける窓、鉄の網棚、天井に吊るされた首振り扇風機、昔の新快速と同じ爆音のモーター音。
1つでも、「あー、あったあった!!」と思って頂ける方、きっと昭和以前産まれの方ではないでしょうか。
昭和産まれの自分には色々懐かしく思い出のあるものばかりでした。
今では早い、静か、快適が当たり前の時代。そんな中でこれからも走り続けてほしいものです。

話しは逸れましたが、購入期間は来年12月まであるので、ゆっくり集めて行き、すべて揃ったらまたご紹介させて頂きます!!
まだまだコロナ対策は油断できない状況です。日々感染対策をしっかりした上で、お客様のご来店をお待ちしております。
いつもブログをご覧いただきありがとうございます☺
エンジニアリーダーの服部です!
ついこの間、岡山駅に行くことがあり、切符売場に行くと1枚のポスターが貼られていました。
それがこの内容↓で

JR西日本圏内、東は北陸地方、西は下関の間で期間限定の入場券が買えるらしく
興味本位で岡山駅の1枚を買ってしまったのです。
これをきっかけに自分の悪い癖が始まり、1枚集めると次が欲しくなってしまい、後日近場の大阪、三宮でも購入。
こうなるとここで止まることはまずなくなり、先日は北陸方面を制覇してきました!!
つい最近はこの入場券だけのために城崎温泉駅に行ってきました。
普通の人なら特急で時間を短縮して行くと思います。が、ここはあえて普通のみを使って行くことにしました。
城崎温泉まで片道約3時間。普通の人には耐えがたい時間と距離ですが、ここはきっちり楽しみます。
姫路駅から播但線という路線を使って北に上がって行くのですが、この路線で走っている車両が「国鉄時代」から走り続けている車両ばかりで、すごく懐かしい気持ちにさせてくれるのです。

倒れもしない直角の対面シート、両手で洗濯バサミのようなロックをつまんで解除して上に開ける窓、鉄の網棚、天井に吊るされた首振り扇風機、昔の新快速と同じ爆音のモーター音。
1つでも、「あー、あったあった!!」と思って頂ける方、きっと昭和以前産まれの方ではないでしょうか。
昭和産まれの自分には色々懐かしく思い出のあるものばかりでした。
今では早い、静か、快適が当たり前の時代。そんな中でこれからも走り続けてほしいものです。

話しは逸れましたが、購入期間は来年12月まであるので、ゆっくり集めて行き、すべて揃ったらまたご紹介させて頂きます!!
まだまだコロナ対策は油断できない状況です。日々感染対策をしっかりした上で、お客様のご来店をお待ちしております。