車検証が電子化されました!!
2023.01.19
こんにちは(^^)/
いつも高砂店ブログをご覧いただき
ありがとうございます。
2023年1月4日より車検証が電子化されました。
2023年1月4日以降の車検申請や新車登録分より
順次変更となります。
電子車検証の対象車両
(普通車・小型車・特殊自動車・大型特殊自動車または小型二輪)
<車検証電子化の変更点>
①A6サイズでコンパクトになり、
必要最小限の記載事項を除き自動車検査証情報は
ICタグに記録します。

②検査証情報は専用アプリで確認

③A4縦サイズで「自動車検査証記録事項」もお渡しします。

自動車検査証のICタグの情報は汎用のICカードリーダーが接続されたPCや
読み取り機能付き(NFC対応)スマートフォンで参照可能です。
<車検証情報確認方法>
車検証閲覧アプリを立ち上げ
「読み取り開始」をタップします。

車検証の右下に記載のセキュリティーコード4ケタを入力します。

読み取り開始をタップ後、
スマートフォンを車検証の右端(ICチップ部)にかざします。

スマートフォンの画面に車検証情報が表示されるほか、
リコール情報や車検に関するお知らせが表示されます。
ご不明点などございましたら
お問い合わせくださいませ(^^)/
いつも高砂店ブログをご覧いただき
ありがとうございます。
2023年1月4日より車検証が電子化されました。
2023年1月4日以降の車検申請や新車登録分より
順次変更となります。
電子車検証の対象車両
(普通車・小型車・特殊自動車・大型特殊自動車または小型二輪)
<車検証電子化の変更点>
①A6サイズでコンパクトになり、
必要最小限の記載事項を除き自動車検査証情報は
ICタグに記録します。

②検査証情報は専用アプリで確認

③A4縦サイズで「自動車検査証記録事項」もお渡しします。

自動車検査証のICタグの情報は汎用のICカードリーダーが接続されたPCや
読み取り機能付き(NFC対応)スマートフォンで参照可能です。
<車検証情報確認方法>
車検証閲覧アプリを立ち上げ
「読み取り開始」をタップします。

車検証の右下に記載のセキュリティーコード4ケタを入力します。

読み取り開始をタップ後、
スマートフォンを車検証の右端(ICチップ部)にかざします。

スマートフォンの画面に車検証情報が表示されるほか、
リコール情報や車検に関するお知らせが表示されます。
ご不明点などございましたら
お問い合わせくださいませ(^^)/