車検証が電子化!何が変わった?
2023.01.26
皆さまこんにちは(*'ω'*)
いつも伊丹昆陽店のブログをご覧いただきありがとうございます!!
2023年1月4日より車検証が電子化されました!

えっ!?紙やん!!
って思いました?
今回は『電子車検証は何が変わった?』をご紹介します(`・ω・´)!
従来の車検証がA4サイズに対し、電子車検証はA6サイズ相当になり
コンパクトになりました!!
いつも伊丹昆陽店のブログをご覧いただきありがとうございます!!
2023年1月4日より車検証が電子化されました!

えっ!?紙やん!!
って思いました?
今回は『電子車検証は何が変わった?』をご紹介します(`・ω・´)!
① サイズが小さくなった!
従来の車検証がA4サイズに対し、電子車検証はA6サイズ相当になり
コンパクトになりました!!

② 車検証記載事項が簡略化された!
有効期限や使用者住所、所有者情報の記載がなくなり、備考欄も一部情報が省略されています。
これらの情報は全てICチップに記録されます。
車検証右端の裏面にICチップが貼付されておりますので、
折り曲げたりなどせずに大切に保管して下さい。
これらの情報は全てICチップに記録されます。
車検証右端の裏面にICチップが貼付されておりますので、
折り曲げたりなどせずに大切に保管して下さい。

③ 車検証情報がアプリで確認できる!
電子車検証に貼付されたICチップの情報は、汎用のICカードリーダーが接続されたパソコンや
読み取り機能付きスマートフォンで確認することができます🔍
読み取り機能付きスマートフォンで確認することができます🔍

アプリはいつでも閲覧可能!車検証情報以外にも、リコール情報等の確認にもご活用いただけます。
アプリの詳細は【国土交通省電子車検証特設サイト】でご確認ください。
現在、車検をお受けいただいた方には
・A6サイズの電子車検証
・A4サイズの自動車検査証記録事項
・ステッカー
の3点をお届けしております。
『車検証』と『自動車検査証記録事項』は必ず車検証入れに入れて大切に保管してください。
ステッカーは従来通りフロントガラスに貼り付けてください。
ご不明な点等ございましたらお気軽にご連絡下さい(*'ω'*)

アプリの詳細は【国土交通省電子車検証特設サイト】でご確認ください。
現在、車検をお受けいただいた方には
・A6サイズの電子車検証
・A4サイズの自動車検査証記録事項
・ステッカー
の3点をお届けしております。
『車検証』と『自動車検査証記録事項』は必ず車検証入れに入れて大切に保管してください。
ステッカーは従来通りフロントガラスに貼り付けてください。
ご不明な点等ございましたらお気軽にご連絡下さい(*'ω'*)
