5月~6月に車検を受けられる方へ 納税証明書について
2023.05.22
こんにちは!
伊丹昆陽店のブログをご覧いただきありがとうございます🌷
5月は自動車税の納付時期ですね。
車検を受けられる際に納税証明書をお持ちいただくようお願いしておりますが”前年度と今年度”どちらの納税証明書が必要か疑問に思われたことありませんか??🤔
車検に必要な納税証明書は『車検の有効期限より前に納付したもの』になります。なので前年度に納付された納税証明書でも問題ありません🙆
ですが!!!!車検を受ける前に今年度の自動車税を納税された場合は今年度の納税証明書が必要になります😤
また、口座振替やPayPayなどで自動車税を納付された場合領収書が発行されません…。
5月末から6月に軽自動車の車検を受けられる方には必ず納税証明書をお持ちいただく必要がありますので、納税後1週間経過した日(運輸支局にデータが反映されてから)に車検のご予約をお願いいたします。
納税証明書以外にも何か気になることがあれば気軽にお問合せ下さい☺

伊丹昆陽店のブログをご覧いただきありがとうございます🌷
5月は自動車税の納付時期ですね。
車検を受けられる際に納税証明書をお持ちいただくようお願いしておりますが”前年度と今年度”どちらの納税証明書が必要か疑問に思われたことありませんか??🤔
車検に必要な納税証明書は『車検の有効期限より前に納付したもの』になります。なので前年度に納付された納税証明書でも問題ありません🙆
ですが!!!!車検を受ける前に今年度の自動車税を納税された場合は今年度の納税証明書が必要になります😤
また、口座振替やPayPayなどで自動車税を納付された場合領収書が発行されません…。
5月末から6月に軽自動車の車検を受けられる方には必ず納税証明書をお持ちいただく必要がありますので、納税後1週間経過した日(運輸支局にデータが反映されてから)に車検のご予約をお願いいたします。
納税証明書以外にも何か気になることがあれば気軽にお問合せ下さい☺

