タイヤの空気圧、気にかけてますか?
2023.09.22
こんにちは!
ショールームスタッフの福嶋です。
日頃タイヤの空気圧、気にかけてますか?
半年に一度の定期点検や遠出する前にしか調整していない方が多いのではないでしょうか?

月に1度はタイヤの空気圧調整を
タイヤの空気圧は、タイヤに異常がなくても徐々に低下していくため(1ヶ月で5.5%減少)、日常での定期的な点検・整備が必要です。
空気圧は高すぎても低すぎても問題がある
タイヤの空気圧が減った状態で使用すると、ハンドルが重くなったり、偏摩耗が発生したり、燃費が悪化するなど、様々な影響を及ぼします。逆に高い場合でも傷が入りやすくなったりとデメリットが発生しますので「どうせ減るから」と高めに入れておくわけにはいきません。
タイヤの空気圧チェック 手順

当店にて無料で空気圧調整承ります
塚口店では、空気圧や傷などのタイヤ点検を無料で承っております。
お気軽にご利用下さい^^/
ショールームスタッフの福嶋です。
日頃タイヤの空気圧、気にかけてますか?
半年に一度の定期点検や遠出する前にしか調整していない方が多いのではないでしょうか?


タイヤの空気圧は、タイヤに異常がなくても徐々に低下していくため(1ヶ月で5.5%減少)、日常での定期的な点検・整備が必要です。

タイヤの空気圧が減った状態で使用すると、ハンドルが重くなったり、偏摩耗が発生したり、燃費が悪化するなど、様々な影響を及ぼします。逆に高い場合でも傷が入りやすくなったりとデメリットが発生しますので「どうせ減るから」と高めに入れておくわけにはいきません。

- タイヤが冷えている(走行前)状態で点検します。
- タイヤ接地部のたわみ状態(つぶれ具合)をみて、空気圧が適正であるかどうか点検します。
- 扁平タイヤ等空気圧不足がわかりにくいものについては、タイヤゲージを使用して点検します。
- 空気圧が不良の場合は、指定空気圧に調整します。
指定空気圧は、運転席ドア後部等に表示してありますのでご覧ください。


塚口店では、空気圧や傷などのタイヤ点検を無料で承っております。
お気軽にご利用下さい^^/
