5月~6月で車検ご入庫予定のお客様へ🚗
2024.05.13
こんにちは!
姫路西店です😆✨
今年もこの時期がやってきました…
そうです…5月は自動車税の納付時期です✅
車検を受けられる際に納税証明書の持参をお願いしておりますが
5月車検の場合、今年度のものが必要なのか、既に納付済みの前年度のものが必要なのか
分かりにくいですよね💦
結論から申し上げますと、5月車検の場合"前年度"の自動車税納税証明書で問題ありません👍
ですので、、令和5年度の納税証明書が必要です
『車検の有効期限より前に納付したものが必要になります』
ですが、車検を受ける前に今年度の自動車税を納付した場合はその納税証明書が
必要となります!
また、スマートフォン決済アプリ(PayPayなど)、クレジットカード、ATM(Pay-easyなど)
で納付された場合領収書が発行されません。
運輸支局にデータが反映されるまでお時間がかかりますので
納税後1週間ほど経過した後車検のご予約をお願いいたします。
🌟車検当日のお持物のご案内🌟
〇車検証(自動車検査証)
〇自賠責保険証明書(自動車損害賠償責任保険証明書)
↑グローブボックスに入っている車検証入れをご確認ください。
〇納税証明書
〇車検諸費用(自賠責保険料・重量税・印紙代)
(自賠責保険料は現金でのお支払いをお願いいたします。金額はご予約時にお伝えさせていただきます。)
何かご不明な点等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
皆様のご来店お待ちしております(^^♪
姫路西店
☎079-296-3900
姫路西店です😆✨
今年もこの時期がやってきました…
そうです…5月は自動車税の納付時期です✅
車検を受けられる際に納税証明書の持参をお願いしておりますが
5月車検の場合、今年度のものが必要なのか、既に納付済みの前年度のものが必要なのか
分かりにくいですよね💦
結論から申し上げますと、5月車検の場合"前年度"の自動車税納税証明書で問題ありません👍
ですので、、令和5年度の納税証明書が必要です
『車検の有効期限より前に納付したものが必要になります』
ですが、車検を受ける前に今年度の自動車税を納付した場合はその納税証明書が
必要となります!
また、スマートフォン決済アプリ(PayPayなど)、クレジットカード、ATM(Pay-easyなど)
で納付された場合領収書が発行されません。
運輸支局にデータが反映されるまでお時間がかかりますので
納税後1週間ほど経過した後車検のご予約をお願いいたします。
🌟車検当日のお持物のご案内🌟
〇車検証(自動車検査証)
〇自賠責保険証明書(自動車損害賠償責任保険証明書)
↑グローブボックスに入っている車検証入れをご確認ください。
〇納税証明書
〇車検諸費用(自賠責保険料・重量税・印紙代)
(自賠責保険料は現金でのお支払いをお願いいたします。金額はご予約時にお伝えさせていただきます。)
何かご不明な点等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
皆様のご来店お待ちしております(^^♪
姫路西店
☎079-296-3900