正しいヘッドレストの位置とは?
2024.10.25
こんにちは!兵庫トヨタ川西店です!
今回ご紹介するのは、
ヘッドレストの正しい位置はどこ?です。
そもそも何のために?
ヘッドレストの役割とは??
ヘッドレストは交通事故など予想外の高い加速度で搭乗者の頭部が大きく揺すられ、
むち打ち症など障害が引き起こされることを防止するために設けられています。
車体に衝突や追突などで強い力を受けると、
身体や首・頭が前後に投げ出され
大きな負担がかかってしまいます💥
この時、ヘッドレストが正しい位置にあるとヘッドレストがクッションとなって
首や頭が後ろに引っ張られる力を抑制するので、
首や頭の負担を押さえることができます!
まずは正しいドライビングポジションを(*'ω'*)

お尻とシートに隙間ができないように深く腰掛け
左足をフットレストに置きます。
右足がアクセル・ブレーキペダルをいっぱいに踏んだ状態で
膝に少し余裕ができるくらいの位置でシートスライドを前後調整します!
背中をシートバックにつけて
ハンドルの最上部に両手を合わせて肘が伸びきらない位置で
シートのリクライニングを調整。
そしてヘッドレストの位置!

ヘッドレストの中央と耳の中央を合わせます!
前後についてですが、座った時にヘッドレストが頭につくように
前に傾く様に調整するのが望ましいとされています(^^)
万が一を想定し、
日頃から正しい位置にヘッドレストを心がけましょう(*^^*)

今回ご紹介するのは、
ヘッドレストの正しい位置はどこ?です。
そもそも何のために?
ヘッドレストの役割とは??
ヘッドレストは交通事故など予想外の高い加速度で搭乗者の頭部が大きく揺すられ、
むち打ち症など障害が引き起こされることを防止するために設けられています。
車体に衝突や追突などで強い力を受けると、
身体や首・頭が前後に投げ出され
大きな負担がかかってしまいます💥
この時、ヘッドレストが正しい位置にあるとヘッドレストがクッションとなって
首や頭が後ろに引っ張られる力を抑制するので、
首や頭の負担を押さえることができます!
まずは正しいドライビングポジションを(*'ω'*)

お尻とシートに隙間ができないように深く腰掛け
左足をフットレストに置きます。
右足がアクセル・ブレーキペダルをいっぱいに踏んだ状態で
膝に少し余裕ができるくらいの位置でシートスライドを前後調整します!
背中をシートバックにつけて
ハンドルの最上部に両手を合わせて肘が伸びきらない位置で
シートのリクライニングを調整。
そしてヘッドレストの位置!

ヘッドレストの中央と耳の中央を合わせます!
前後についてですが、座った時にヘッドレストが頭につくように
前に傾く様に調整するのが望ましいとされています(^^)
万が一を想定し、
日頃から正しい位置にヘッドレストを心がけましょう(*^^*)
