【神戸店のSDGs】🦀🦀&AED講習しました!!
2024.12.19
こんにちは☀
いつも神戸店のブログをご覧いただきありがとうございます😀
先日わたくし念願の!!!蟹を食べに行ってまいりました🦀🦀
以前からずっっと蟹のフルコースを食べたいと思いつつ
お値段を考えて躊躇…を繰り返していたんですが、
今年こそはっっ!!とついに清水の舞台から飛び降りました🤣🤣
お刺身から茶碗蒸し、甲羅焼に天ぷらと蟹のオンパレード🦀🦀🦀
ひたすら無心で食べ続ける至福のひと時を過ごしました笑

ちなみに私は蟹といえばやっぱりタラバ!!!なんですが、
実はタラバガニは正式には蟹ではなくヤドカリの仲間なんだそうです。
専門家がヤドカリの仲間だと発見するまでに
漁業関係者がタラバガニとして売っていたことにより
そのまま広まってしまったんだとか💦
味も見た目も蟹なのに不思議ですよね~😮
と蟹談義はここまでにしまして…
神戸店では先日、防災訓練の一環として店舗スタッフ全員で
AEDの使い方と心肺蘇生法の講習を行いました。
実は兵庫トヨタではこういった防災訓練を年に数回行っており、
スタッフの意識や知識の向上につながっていくよう心がけています。
日常生活ではなかなかなじみがありませんが、
"いざ"という時の為に応急手当の方法を知っておくのはとても重要なことですよね。

AEDの設置・講習はSDGsのなかの
目標3『すべての人に健康と福祉を』
目標11『住み続けられるまちづくりを』
などに関連しています。

これからも小さなことから一つ一つ地域に貢献していけるよう頑張ってまいりますので
神戸店をよろしくお願い致しますm(__)m

いつも神戸店のブログをご覧いただきありがとうございます😀
先日わたくし念願の!!!蟹を食べに行ってまいりました🦀🦀
以前からずっっと蟹のフルコースを食べたいと思いつつ
お値段を考えて躊躇…を繰り返していたんですが、
今年こそはっっ!!とついに清水の舞台から飛び降りました🤣🤣
お刺身から茶碗蒸し、甲羅焼に天ぷらと蟹のオンパレード🦀🦀🦀
ひたすら無心で食べ続ける至福のひと時を過ごしました笑

ちなみに私は蟹といえばやっぱりタラバ!!!なんですが、
実はタラバガニは正式には蟹ではなくヤドカリの仲間なんだそうです。
専門家がヤドカリの仲間だと発見するまでに
漁業関係者がタラバガニとして売っていたことにより
そのまま広まってしまったんだとか💦
味も見た目も蟹なのに不思議ですよね~😮
と蟹談義はここまでにしまして…
神戸店では先日、防災訓練の一環として店舗スタッフ全員で
AEDの使い方と心肺蘇生法の講習を行いました。
実は兵庫トヨタではこういった防災訓練を年に数回行っており、
スタッフの意識や知識の向上につながっていくよう心がけています。
日常生活ではなかなかなじみがありませんが、
"いざ"という時の為に応急手当の方法を知っておくのはとても重要なことですよね。

AEDの設置・講習はSDGsのなかの
目標3『すべての人に健康と福祉を』
目標11『住み続けられるまちづくりを』
などに関連しています。

これからも小さなことから一つ一つ地域に貢献していけるよう頑張ってまいりますので
神戸店をよろしくお願い致しますm(__)m
