👑 CROWN 70th Anniversary 【1】 👑
2025.03.15
👑 ★ 👑 ★ 👑 ★ 👑
CROWN
70th
Anniversary
【1】
👑 ★ 👑 ★ 👑 ★ 👑
トヨタを代表する車の1つといえば
クラウン。
クラウンは皆様に愛していただき、
今年で70周年を迎えました。
クラウンは1955年に
日本初の純国産車として誕生しました。
今回はそのながーーーい歴史あるクラウンを
5回にわけて紹介します!


1955年 初代

これまで海外の部品を輸入し、
国内で組み立てて車を作っていましたが、
トヨタが日本で初めて”純国産車”を誕生させました。
観音開きのドアで乗り降りしやすいと、
ハイヤーやタクシーの定番に。
”ロンドン~東京5万キロドライブ”を
8カ月かけて見事完走し、
国内外にそのパワーと耐久性をアピール!
2000年には国内自動車生産累計1億台達成を
記念して初代クラウンをモチーフとした記念車
「オリジン」も発売されました。


1962年 2代目

当時、世界的に流行していた
ボンネットとトランク面が平らになった
「フラットデッキスタイル」や
4灯式ヘッドライトが採用され
近代的なデザインとなりました。
初のV8エンジンが搭載。
フロントグリルを飾る
クラウンの象徴「王冠マーク」も
2代目クラウンからデザインされています。


1967年 3代目

高度経済成長期に入り
各地で高速道路が整備され始め、
ゆとりある高速長距離セダンを目指して
開発されました。
これまでの公用車やタクシーの
イメージが強かったクラウンですが、
3代目クラウンから
白のボディーカラーが設定され、
自家用車としての需要を加速させました。
アメリカで施行された自動車安産基準を
いち早く取り入れ、
日本は初の「ペリメーターフレーム」が
20年以上にわたり、
クラウンに採用され続けました。
ただいま兵庫トヨタでは
ククラウン誕生70周年記念として
クラウン紹介ブログ スペシャルコンテンツを
公開中です。
各店舗でクラウン70周年記念を盛り上げるために
ブログをアップしております!
是非、ご覧ください!

柏原店:0795-72-2845
CROWN
70th
Anniversary
【1】
👑 ★ 👑 ★ 👑 ★ 👑
トヨタを代表する車の1つといえば
クラウン。
クラウンは皆様に愛していただき、
今年で70周年を迎えました。
クラウンは1955年に
日本初の純国産車として誕生しました。
今回はそのながーーーい歴史あるクラウンを
5回にわけて紹介します!


1955年 初代

これまで海外の部品を輸入し、
国内で組み立てて車を作っていましたが、
トヨタが日本で初めて”純国産車”を誕生させました。
観音開きのドアで乗り降りしやすいと、
ハイヤーやタクシーの定番に。
”ロンドン~東京5万キロドライブ”を
8カ月かけて見事完走し、
国内外にそのパワーと耐久性をアピール!
2000年には国内自動車生産累計1億台達成を
記念して初代クラウンをモチーフとした記念車
「オリジン」も発売されました。


1962年 2代目

当時、世界的に流行していた
ボンネットとトランク面が平らになった
「フラットデッキスタイル」や
4灯式ヘッドライトが採用され
近代的なデザインとなりました。
初のV8エンジンが搭載。
フロントグリルを飾る
クラウンの象徴「王冠マーク」も
2代目クラウンからデザインされています。


1967年 3代目

高度経済成長期に入り
各地で高速道路が整備され始め、
ゆとりある高速長距離セダンを目指して
開発されました。
これまでの公用車やタクシーの
イメージが強かったクラウンですが、
3代目クラウンから
白のボディーカラーが設定され、
自家用車としての需要を加速させました。
アメリカで施行された自動車安産基準を
いち早く取り入れ、
日本は初の「ペリメーターフレーム」が
20年以上にわたり、
クラウンに採用され続けました。
ただいま兵庫トヨタでは
ククラウン誕生70周年記念として
クラウン紹介ブログ スペシャルコンテンツを
公開中です。
各店舗でクラウン70周年記念を盛り上げるために
ブログをアップしております!
是非、ご覧ください!

柏原店:0795-72-2845