電子車検証閲覧アプリ使ってみた👀
2025.06.23
こんにちは😊
暑い日が続いたり、少し肌寒くなったり、大雨が降ったり…
天気や気温に左右される毎日です🥵
そんな私は昨日おっっっきいスイカを一玉買いました🍉
めんどくさくてまだ切れてませんが…食べるのが楽しみです♪
さて、2023年より電子化となった車検証
中に入っているチップを読み込んで中の情報をアプリで確認できるのを知っていますか?
「所有者が誰か知りたい」
「住所がどこになっているかを知りたい」
たまにお電話でお問い合わせいただくのですが、車検証のチップを読み込んで確認しなければいけない為お電話ですぐにお答えすることが出来ません😢
すぐに確認がしたい場合、お持ちのスマホで確認ができます!!
※端末の機能によってできない場合もあります※
実際にそのアプリを使ってみました👀


手順も分かりやすく書いてあるので簡単に確認することができました!!
PDF保存をすると、二回目以降読み取る必要がないので便利ですよ♪
一緒にお渡ししております【自動車検査証記録事項】ですが、電子車検証のICチップに記録されている情報の一部を紙で簡単に確認することができます^^
しかし電子車検証の導入後3年間の補助的な発行の為、3年を過ぎると発行されません📣
そのため、確認がしたい場合はアプリでの確認か店舗にご来店での確認になります。
是非一度おうちのお車の車検証で試してみるのもいいかもしれませんね😊
ご不明点ございましたらスタッフまでお問い合わせください!

暑い日が続いたり、少し肌寒くなったり、大雨が降ったり…
天気や気温に左右される毎日です🥵
そんな私は昨日おっっっきいスイカを一玉買いました🍉
めんどくさくてまだ切れてませんが…食べるのが楽しみです♪
さて、2023年より電子化となった車検証
中に入っているチップを読み込んで中の情報をアプリで確認できるのを知っていますか?
「所有者が誰か知りたい」
「住所がどこになっているかを知りたい」
たまにお電話でお問い合わせいただくのですが、車検証のチップを読み込んで確認しなければいけない為お電話ですぐにお答えすることが出来ません😢
すぐに確認がしたい場合、お持ちのスマホで確認ができます!!
※端末の機能によってできない場合もあります※
実際にそのアプリを使ってみました👀


手順も分かりやすく書いてあるので簡単に確認することができました!!
PDF保存をすると、二回目以降読み取る必要がないので便利ですよ♪
一緒にお渡ししております【自動車検査証記録事項】ですが、電子車検証のICチップに記録されている情報の一部を紙で簡単に確認することができます^^
しかし電子車検証の導入後3年間の補助的な発行の為、3年を過ぎると発行されません📣
そのため、確認がしたい場合はアプリでの確認か店舗にご来店での確認になります。
是非一度おうちのお車の車検証で試してみるのもいいかもしれませんね😊
ご不明点ございましたらスタッフまでお問い合わせください!

