2024.11.23ご納車のお子さま…💐おめでとうございます🎉✨
2024.12.05
こんにちは!
兵庫トヨタ学園南店です🚗✨
12月突入💨
今月もよろしくお願いいたします!
本日は、先日納車させてただいた
お客さま…お子さまをご紹介…!👧✨
※このランドクルーザーは、
ご両親から娘様へのプレゼントだそうで
弊社では取り扱っておりません。
あらかじめご了承ください。
納車ルームを使って、納車式をおこないました✨
"ランドクルーザー"
しっかり細かいところまで再現されていましたよ💡✨
Bluetoothに接続して音楽を聴くこともできるそうで、
今流行りの「しなこワールド」が流れていました。
楽しいドライブになりそうです🎵
納車ルームを出て、営業担当の津村さんに見守られながら、
寒い中駐車の練習も頑張りました😊
駐車場、PとPの間に…
車幅ピッタリ合って駐車できました!👌
(周囲の安全はしっかり確認しています。)
またランドクルーザーに乗ってお店に遊びに来てね🚗✨
いつか大人になった時、是非ランドクルーザーにも
乗ってくれると嬉しいな~😊💭✨
最後に、みんなで記念撮影📷✨
ブログ掲載へのご協力いただきありがとうございます✨
サングラスもランドクルーザーも、とってもお似合いでした😎
素敵な思い出作りのお手伝いをさせていただき、
ありがとうございました🎵

【SDGs】ベルマーク運動!!
2024.11.28
こんにちは♬
いつも学園南店のブログをご覧いただきありがとうございます😆
さっそくですが、みなさんは【ベルマーク】集めたことがありますか??🔔
ベルマーク運動は
「すべての子どもに等しく、豊かな環境の中で教育をうけさせたい」
という願いをこめて、1960年に始まったそうです。
ベルマークを学校や公民館などで集めてベルマーク財団に送ると、1点が1円として換算されるベルマーク預金になります。
その預金で、自分たちに必要な設備や教材がベルマーク財団の「協力会社」から購入できます。
また、その購入金額の10%が自動的にベルマーク財団に寄付されます。
へき地の学校や特別支援学校など、様々な教育援助活動に利用されるほか、
発展途上国や災害被災校への援助にも活用されているそうです。
私は小学校の時からよく購入するお菓子や生活用品についているベルマークを集めていました。
そして子供が幼稚園に入ってからは、幼稚園や小学校で集まったベルマークの点数を集計する活動に参加しています。
綺麗に切って、企業ごとに分けた後、点数ごとに集めて集計して・・・。
これがかなり地道な作業です…💦
でも子供たちに新しいボールや本、遊具などを買えたらいいなと考えながら作業しています。
最近はそういったボランティアの活動がなくなっていたりもするようです。
そこで、今年からはただ集めるんじゃなくて
自分で集めた分は自分で集計表をつくろうと集計表を作成しました。
子供と一緒に遊びながら貼ってみました♪👇
最近はウェブベルマークというサイトあるようで、切ったりしなくてもそのサイトを経由して購入するだけで
指定した学校のポイントに入るそうです✨
普段購入している日用品の中にも、意外とベルマークがついているものが多くあります。
SDGs目標4の「質の良い教育をみんなに」にも貢献できる、ベルマーク運動。
個人でできる、SDGsへの取り組みの第一歩として、実践してみてはいかがでしょうか。

12ページ(全66ページ中)