なんでクラウン?
2025.03.23
今年、トヨタの旗艦車種であるクラウンが70周年を迎えました!
初代クラウンが誕生したのは1955年。
「日本人の頭と腕」を誇りに、多くの困難を乗り越えた末にゼロから作り上げた初代クラウン。
独自の技術だけで日本初の純国産車をつくりあげました。
そののち現代の16代まで続くクラウンシリーズは「革新と挑戦」のDNAで時代を切り開いてきました。
「CROWN」は英語で「王冠」を意味します。
まさに国産車を常にリードし続ける役割を果たす王座のしるしといえますね👑°˖✧
ちなみに「エステート」は「ステーションワゴン」を指します💡
他の車名の由来は?
○プリウス・・・ラテン語で「先駆けて、先立って」
○ランドクルーザー・・・英語の「Land(陸)」「Cruiser(巡洋艦)」を合体させて「陸の巡洋艦」
○ヴォクシー・・・英語の「VOX(言葉・声)」からの造語。「BOXY(英語の箱型の意)」を連想させるととも若々しい響きの語感から命名
○シエンタ・・・スペイン語の「siete(7、シエテ)」と、英語の「entertain楽しませる」からの造語
ちょこっとトリビアでした☆
いつかのネタに使ってください( *´艸`)

クラウンシリーズ、タイヤサイズが大きい理由は?
2025.03.22
こんにちは😃
兵庫トヨタ川西店です(*^◯^*)
連日クラウンシリーズについての記事をアップしていますが、今回はクラウンのタイヤについてです🚙
今回のクラウンシリーズのタイヤホイールサイズは先代から標準サイズがインチアップされています!
シリーズ毎に標準装備が異なります。
クラウンセダン 19インチ
クロスオーバー 19・21インチ
クラウンスポーツ 21インチ
クラウンエステート 21インチ
スポーツとエステートはサイズが同じで標準が21インチ、大口径と外径も大きくなっています😳
こちらはクラウンスポーツの21インチタイヤ
こちらはクロスオーバーのZグレードの21インチ
ホイールサイズが大きいとマットブラックやダークプレミアムメタリック塗装が映えます✨
大きくなっているのはただただスタイリッシュでカッコいいという理由だけではないんです☝️
それは「走行性能が上がる」
ホイールサイズが大きくなって、扁平率が低くなります。
低扁平だと接地面積が増える為高速走行時の安定性が向上します!
ハンドル操作も機敏になるのでコーナリングの性能も向上します🚙
スポーツカーに低扁平タイヤが採用されているのはこの為でもあります😃
摩擦面積も大きくなるのでブレーキの安定性も増します。
カッコいいだけではなく、走行性能の向上もよくなったクラウンシリーズについてもっと知りたくなった方はお気軽に営業スタッフまで聞いてくださいね✨

☆クラウンシリーズ☆
2025.03.22
皆様、こんにちは。
今回は、
クラウンシリーズを
ご紹介したいと思います。
〇クラウンクロスオーバー
・2022年に登場でセダンとSUVのクロスオーバースタイル
〇クラウンスポーツ
・2023年登場
・スポーティなデザインと走行性能が特徴
〇クラウンセダン
・クラウンの基本となるセダンモデル
〇クラウンエステート
ステーションワゴンタイプのSUV
時代に合わせて変化してきたクラウン。
この4種類のクラウンから、
あなたにあったクラウンを
見つけてください(^^♪
皆様のご来店をお待ちしております🙋

👑HEY!TOYOTA!って変更できるのしってましたか?👑
2025.03.22
皆様こんにちは!!😊✨
最近大雪が降ったり⛄、小春日和だったり🌸
天気がコロコロ変わりますね💦💦
でもこの週末は本当に暖かくていいお天気です!😊
お花見の季節ですね🌸
三田店の入り口にも、、、🌸✨
さて!本日は
「HEY!TOYOTA!」についてのブログです!✨
皆様お乗りのお車で
「HEY!TOYOTA!」使ったことありますか?😃💕
なにかといいますと
しゃべるだけで、エージェントが応答し
様々なことをしてくれます!😊✨
では、私が試しにやってみた動画をご覧ください✨
いかがでしたか??😊
運転しながら、しゃべるだけでいろんなことができるので
安全に運転することができます!🥰
この動画のほかには
・〇〇曜日の天気を教えてほしい!
・Jリーグのニュースが聞きたい!
・今日のニュースを教えてほしい!
・エアコンの温度調節
・近くのインターチェンジ等の場所検索
・ぱのらみっくモニターの表示
などなど、出来ることはまだまだあります😊
ですのでこれってできるのかな?
と思われたことも一度話しかけてみるのも〇です!🥰
(T-Connectの契約が必要な場合もあります)
また、「HEY!TOYOTA」の呼びかけ方は
音声操作の起動ワードから変更できますので
「ちょっといいですか?」とか
「教えてトヨタ!」とかでも、、、
お好みの言葉に変えるのもいいですね😊
ぜひ!皆様も試してみてください!😊
こちらのブログもご覧ください😊

132ページ(全1819ページ中)