夏季休業日のご案内★☆★
2025.08.07
みなさまこんにちは(*^▽^*)
今日は久し振りに朝から雨が降っていましたね☔
雨はやみましたが湿気で蒸し暑いので外に出るのが辛いですね(>_<)💦
熱中症や体調不良などにはお気をつけください(*‘ω‘ *)
さて、以前にお伝えしていましたが、
8月8日(金)~8月15日(金)の期間は夏季休業日とさせていただきます。
休業期間中に事故や故障等でお困りの際は
JAF☎0570-00-8139
または、短縮ダイヤル#8139へご連絡をお願い致します。
8月16日(土)からは通常通り営業致します!
ご不便をおかけいたしますが何卒ご理解のほどよろしくお願い致します。

どうぞご利用下さい♪
2025.08.03
こんにちは!兵庫トヨタ川西店です(^^)
最近の暑さにまいっているこの頃ですが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。
外出時には日傘や帽子、ハンディファン、ネッククーラー等を使用する、こまめに水分を摂るなどの対策をすることが大切ですよね😀
川西店が面している道路沿いは日中は日陰が少なく、アスファルトからの強い照り返しで歩行者にとって体力が奪われるような過酷な道となります💦💦
また気軽に中に入って休憩を取れるような施設が多くありません。
体調が優れなくなった時や、熱中症のような症状が出そうな時、「少し涼みたい」「立ち止まりたい」と思われた際には、どうぞ無理なさらずひと息つきに川西店ショールームへお立ち寄りください。
涼しい場所で少し休むだけで体が楽になりますよ✨✨
店内に入るのに気が引けると感じるかと思いますが、どうぞご無理なさらず安心してお立ち寄りくださいね。
「少し休ませてくださいね」とお気軽に声をかけていただければ幸いです。
私たちは、地域の皆様が安心して過ごせる場所、お互いを気づかいあえるような場所を、SDGsが掲げる「すべての人に健康と福祉を(目標3)」および「住み続けられるまちづくりを(目標11)」のに基づき作っていけたらと考えています😃
最近ではクーリングシェルターといって、やむを得ず外出する際や、外出時に危険な暑さに見舞われた場合に暑さをしのげるように開放される指定施設があります🏠(※特別警戒アラート発動時に適用)
川西店の近くだと、多田公民館がクーリングシェルターとして利用出来ます😃
そちらも活用してみてはいかがでしょうか✨
地域の皆様が少しでも快適に、安全に夏の季節を過ごしていただければと思います(*^_^*)
冷たい飲み物もございますよ

クルマの夏バテ無料チェックいかがですか?
2025.08.01
いつも兵庫トヨタ川西店のブログをご覧いただきありがとうございます(*^▽^*)
毎日暑い日が続きますね (+_+)💦
先日、天気予報を観ていたら気温が40℃になっているところがあったので驚きました。
そのうち40℃が普通になってしまったら…と思うと怖いですね。
あまりにも温度が高い時は無理をせず涼しいところでお過ごしください(*‘ω‘ *)
さて、今回は『くるまの夏バテ無料チェック』をご案内します!
8月1日(金)~8月7日(木)の期間中
ご希望のお客様へタイヤ・バッテリーの無料チェックを行います🚘
この時期気温が上昇するとエンジンルームや路面の温度も上昇してしまいます。
それによりバッテリー上がりやタイヤのバーストが起こる危険性が高まってしまうのです。
外気温35℃の場合
路面温度 約60℃~70℃(アスファルト)
エンジンルーム内 約65℃~80℃(通常走行時)
タイヤ表面温度 約80℃~100℃(高速走行時)
あまり触れることのない部分だと思うのでこんなに温度が高いとは思わなかったですね (゚д゚)!
特にタイヤの温度は大幅に上昇するのでバーストしてもおかしくありません。
バッテリーも経年・性能低下によって出先でバッテリーが上がってしまう事があるかもしれません。
長期休暇での故障・事故を未然に防ぐためにこの機会にタイヤ・バッテリーの無料チェックはいかがでしょうか?
タイヤは空気圧・残溝を、バッテリーはバッテリーチェッカーにて点検を実施します(^_^)/
また、無料チェックを実施していただいてLINE会員様で『特典引き換えチケット』の画像をご提示いただいたお客様へ接触涼感タオルをプレゼント致します🎁✨
さらに!
タイヤとバッテリーのチェック実施後に交換が必要となった場合には本体価格より10%OFFにてご提供致します🚘
※タイヤはノーマルタイヤのみ適用とさせていただきます。
8月の定休日のご案内
8月8日(金)~8月15日(金)の期間は夏季休業日となります。
お車の心配事等がございましたらお早めにご相談ください(*'ω'*)

電気自動車体感レポート🚘✨
2025.07.28
こんにちは😀兵庫トヨタ川西店です!
トヨタ車で電気自動車といえば『bZ4X』ですが皆様ご存知ですか?
名前だけは聞いたことがある…という方や、街中で見かけることはあっても車の事はよく知らない…という方など様々な方がいらっしゃると思います。
実は先日『bZ4X』の試乗車が川西店に来ていました(*^▽^*)
まだまだ馴染みのない電気自動車について川西店スタッフが実際に『bZ4X』に乗ってみた感想をご紹介致します!!
〇走り出しの加速・静粛性
走り出しはスムーズで、信号待ちで一旦とまってもアクセルを踏むと同時にタイムラグもなく動き出すのでストレスなく乗れました。
ロードノイズや外の音が入ってこなかったので室内がとても静かで会話もしやすかったです。エンジン音も小さく早朝や夜遅くに運転する場合に住宅街でも音が気にならなくていいなと思いました。
〇乗り心地・足回り
足まわりは固めでアクセルを踏み込むと加速力がすごかった。体にGを感じるほどの加速だったので電気自動車でも満足できる走りができると思う。物足りなさは感じなかった。
坂道を登る時の加速がスムーズで静かです。
あまりアクセルを踏むと加速がすごいので抑え気味で踏むと良いと思います。
〇乗り心地・インターフェス
電気自動車はあまり走っていないのでbZ4Xに乗っていると特別感がありました。
HV車のようなキュイン音がしないところも良いと思いました。
シートクッションもふかふかで包み込まれている感じがしました。走行中段差を乗り越える時もダイレクトに衝撃が体に伝わらないのですごく乗り心地が良かったです。
〇その他ポイント
室内が思っていたより広かった。後席を倒せばほぼフラットになるので荷物がたくさん載せられるのもいいと思いました。クーラーもすぐに効いて快適でした。
内装が豪華だった。運転していてメーターが見やすい位置にあったのも良かった。車自体も運転しやすいサイズ感でした。
いかがでしょうか(*^▽^*)
なかなか乗る機会のない電気自動車だったので乗る前はワクワクしました♪
試乗後にはどのスタッフも静かだったと感想を言っていましたよ✨
スタイリッシュな見た目にパンチの効いた加速力、そして圧倒的な静粛性を兼ね備えた
『 bZ4X 』
ご興味のある方はぜひスタッフへお尋ねください(*‘ω‘ *)

2ページ(全113ページ中)