SDGs うみのいきもの。。
2025.01.18
あ~ お腹空いたなぁ…
あ! クラゲ発見!!
パクっ!!
って、食べたのが
プラスティックのゴミ…
これ。。
うみのいきもの
ウミガメたちの話。。
ウミガメたちだけではなく
海洋生物は
捨てられたプラスチックごみを
餌と間違えて食べてしまう…
これが、今の現実。。
世界の年間プラスチック生産量が 約4億6000万トン
日本の年間プラスチック生産量が 約1,067万トン
年間世界の海洋プラごみ流出量は 年間約170万トン以上
年間日本海洋ごみ流出量は 約2~6万トン
そのうちプラスチック海洋ごみ割合 約65.8%
生物被害は 約700種
年間日本ゴミ発生量 約4,247万トン
日本人一人あたり一日のゴミ排出量 約918グラム
だけど…
日本のリサイクル率は 約19.6%
一度流出してしまった海洋プラごみは
半永久的に分解されず
海洋生物の生態を脅かします。。
私たちができるコトは何かな…
と考えた場合
ゴミを減らす
モノを大切に大事に扱う
リサイクルを心がける
ポイ捨てをしない
マイバック・エコバックを持ってお買い物に行く
使い捨てスプーン・フォークの使用を控える
ゴミ拾いイベントに参加する…等々…
色んな事が出来ることに気づきます…
一人ひとりの力は小さくても
その一人ひとりの行動が
海の豊かさを守ります
2050年には海は
魚の量よりプラスチックごみの重量のほうが多くなる
と言われています
2050年って
そんなに遠い未来じゃない!!
私には関係ない…なんて
のんびりしている場合じゃないっ!!
兵庫トヨタ 小野社店でも
スタッフ一人ひとりが
ゴミを減らしていくため…
事務所内の
ダストボックスを減らしました!
ゴミ箱がなくなると 必然的に
スタッフ一人ひとりが
「ゴミを減らす」という意識につながり
また
ゴミが出ても自分で 個々に分別をすることで
リサイクルへの意識も強くなります
わたしたちからはじめるSDGs
みなさまも意識して 実践してみませんか??

赤ちゃん👶の駅🏡
2025.01.18
いつも三木店ブログを
ご覧いただき
ありがとうございます!
みなさんは
👶赤ちゃんの駅👶
ってご存知ですか?
赤ちゃんの駅とは乳幼児を抱える
保護者の子育てを応援するため
外出中に立ち寄って
授乳やおむつ交換ができる
施設や店舗のことを言います👆
兵庫トヨタ三木店では
★授乳コーナー
★お湯の提供
★おむつ交換
がご利用いただけます!
お困りの際は
お気軽にご来店ください😌

飯テロスタッフブログ🍓🍜
2025.01.18
こんにちは😊
年末から食欲旺盛で、おいしいものをたくさん食べ続けていました😋
アサイーボウルにまたハマり…
年明けすぐから梅田、神戸、阿倍野といった先々でアサイーボウルを食べました😊
この前は伊丹にあるつけ麺屋さんにも行きました!
必死のパッチ製麺所という名前にひかれて入ったのですが大当たり◎
是非行ってみてください^^
食べた分取り返そうと今はダイエット中です🥶
どなたかダイエットメニュー教えて下さーい📣
以上飯テロブログでした。
最後まで読んでいただきありがとうございました!

キッズコーナーリニューアル🐣✨
2025.01.18
こんにちは!明石店です。
本日はリニューアルしたキッズコーナーのご案内です。
空と海のブルーを基調とした明るいお部屋になり、とても明るくなりました!
小さなテーブルとイスが可愛いですよ♡
新しい絵本も入っていますので、お子様連れのお客様是非ご利用くださいませ。

250ページ(全1810ページ中)