500円クーポン配布中!!
2022.04.01
こんにちは!ショールームスタッフ窪田です(^^♪
今日から4月ですね!🌸新年度のスタートです!!
ちょうど1年前の今日、入社式を終え新社会人になりました!あれから1年とてもあっという間でした(;_:)
これからもっとお客様に喜んで頂けますよう気合を入れなおし、今年度も頑張ります!!✊
さて本日は!
今日から配布開始のお得なクーポンについてご紹介いたします♪
ご来店でMy TOYOTAアプリをダウンロードしていただいたお客様に
500円クーポンを配布しております!!
発行からの2週間、各種メンテナンスにご利用いただけます!
※My TOYOTAアプリにつきましては、以前ご紹介しておりますこらちをご覧ください🙋
また、アプリからのご予約限定で特別価格メニューを設定しております!
①フロントガラス撥水コート(3ヶ月タイプ)
通常価格1900円→1400円
②フロントガラス撥水コート(6ヶ月タイプ)
通常価格3800円→3300円
③エアコン除菌・消臭
通常価格5650円→5150円
と、とてもお得になっております!
また先ほどのクーポンとの併用で、特別価格からさらに500円引きで上記のサービスを受けることができます✨
アプリをすでにダウンロードされているお客様にも、クーポンの配布をしております。
まだアプリをダウンロードされてないお客様は是非この機会にどうでしょうか?
たくさんのご登録、ご来店お待ちしております!😌

今こそエコドライブを心がけよう!!
2022.03.30
こんにちは☺️
ショールームスタッフの田中です!
先日福嶋さんが100均アイテムを紹介しておりましたので、私も最近買った100均アイテムを紹介したいと思います(( °ω° ))
こちらです↓
ジンジャールイボスティーです☕︎
100均には便利なグッズばかりではなく、コンビニやスーパーでは見かけない飲み物や食べ物が置いてあったりします✨
昨年からルイボスティーにハマってよく飲んでいるので気になりすぎて買いました😃
ジンジャーが効いていてホットで飲みたくなる味でした♪
掘り出し物を見つける感覚でまた発掘したいと思います!
昨今の情勢によりガソリン価格が高騰していますが、ドライバーの皆様にとっては気になるところではないでしょうか?
そこで本日は節約にもつながるエコドライブについてお話致します!
エコドライブとは、二酸化炭素(CO₂)の排出量や、燃料の消費量を減らすことを意識した運転のことです。
ガソリン代の節約や環境に優しいだけでなく、交通事故防止にも繋がります😃
まさに一石三鳥ともいえる運転術です✨✨
エコドライブは走行パターン別に実施のポイントがそれぞれあります☝️
1.発進時
ふんわりアクセル 『eスタート』でやさしく発進
10%程度の燃費が向上すると言われています。焦らず穏やかにアクセルを踏みましょう
2.走行時
先の状況をよく見てアクセル一定で走行
一定の速度を保つことでより燃費は向上します。一方で加速すると瞬間燃費は悪化するので、できるだけムダな加速をしないように心がけましょう。
3.減速時
停止位置を予測して早めにアクセルOFF
アクセルから足を離すとエンジンブレーキが作動し、約2%燃費が改善します。減速時や下り坂でもエンジンブレーキを活用しましょう!
4.停車時
駐停車時はアイドリングストップ
10分間のアイドリング停車で約130ccのガソリンを消費します。走ってないのに消費するのはもったいないです。停止しているのならばエンジンは止めましょう。
特別な運転知識や技術は必要なく、ちょっとした心がけで実践出来ます♪
お財布にも環境にも優しいエコドライブ、ぜひ日々意識してみてくださいね(^^)
JAFのHPにより詳しく掲載されてるのでそちらのチェックもお願いします!!
▲エコドライバー正垣さん

4月も!ワンコイン洗車やってます
2022.03.26
こんにちは
ショールームスタッフの福嶋です!
突然ですが最近のお気に入り100均アイテムはこちら↓
普段はヤル気がない感じですが…
むくっと起き上がればスマホスタンド!
使わない時は場所を取らずとってもカワイイアイテムです♪
さて、ご好評いただいております
ワンコイン洗車キャンペーン
4月も引き続き継続しておりますので何度でもご利用下さいませ♪
皆様のご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております!

酷使した愛車に!アフターケアメニューのご紹介♪
2022.03.23
こんにちは!ショールームスタッフ窪田です😄
3月も後半になり、いよいよ春ですね🌸
暖かくなり心地の良い日が続くと、ドライブに出かけたくなるのは私だけでしょうか?('Д')
皆さまも、お出かけの機会がこれから増えると思います!
そこで本日は!
冬から春への季節の変わり目にこそしておきたい整備メニューをご案内いたします!
冬の過酷な状況を耐え抜いてきたお車です。冬から春へ、お車を整えましょう!
①タイヤ履き替え
冬の間スタッドレスタイヤを装着していたお車は、春になり雪のない場所では
そのまま使用すると無駄な消耗や燃費の悪化を招きかねません。
まだ交換されてない方は、ノーマルタイヤへの交換をお忘れなく!
②ワイパーゴム交換
フロントガラスの凍結や、雪を除去するためにワイパーを使用することで
ゴムの傷みや劣化に繋がります。
そのまま放置しておくとフロントガラスに傷がつく可能性もございます!
梅雨も時期も控えております。早めのメンテナンスをお勧めします!
③バッテリー点検
一年で最も日照時間が短く気温も低い冬は、ヘッドライトやヒーターの使用頻度が多くなり
バッテリーにとても負担がかかる時期です。
今後暖かくなりエアコンを使用することも増えると思います。今のうちから点検しましょう!
④エンジンオイル点検
冬の間、暖を取るためにエンジンをつけっぱなしにするなど、普段よりエンジンを酷使するため
エンジンオイルの性能が低下します。
場合によってはオイル交換だけでなく、エレメント交換もすることで最良の状態を保つことが出来ます!
⑤ランプ類の交換
日が短い冬の間、比較的ランプを使用する機会が多くなるので、球切れを起こしやすくなります。
ランプ類が切れてしまうと夜間走行が危険になり、整備不良で検挙される場合もございます。
お早めの点検をオススメします!
以上が冬から春へ向けてのオススメする整備メニューです!
万全な状態で春のドライブを楽しみましょう🌸🚗
気になる項目があれば、是非お問合せ下さい!
たくさんのご来店お待ちしております😌

70ページ(全75ページ中)