💡メンテナンスサイクルご存知ですか?💡
2025.07.03
みなさまこんにちは!
兵庫トヨタ三田店です🐕
もうすぐ夏!ということで、
みなさまの夏の楽しみはなんですか?😊💞
花火大会があったり、海やプールに遊びに行ったりと
夏はイベントが盛りだくさんですよね!!!
お子様は夏休みがあって嬉しい時期ですね🎶🎶
私も小学生の頃は真っ黒に日焼けするまで
遊んでいたな~と思い出しました😹
さて本日は
メンテナンスサイクルのお話です🚗
兵庫トヨタでは、お客様に安心してお車をお使い頂くために
半年ごとの点検を推奨しております!
基本的に車検→6ヶ月点検→12か月点検→6ヶ月点検→車検
というサイクルです🚗✨
6ヶ月点検とは・・・
半年に1度・もしくは長距離ドライブ前の点検がおすすめです!
点検10項目をチェックさせていただきます!
12ヶ月点検とは・・・
ブレーキの分解整備やオイル漏れのチェックなど徹底的に点検します!
半年点検よりもさらに詳しく内部までチェックします!
お客様の大切なお車を長く、安全にお使いいただくために、
スタッフが隅々まで点検します!
「ブレーキを踏んだ時にキーキー音が鳴る」
「ワイパーの水捌けが悪い」
などなど・・・
運転していて気になるところがありましたら
遠慮なくお申し付けください🙆✨
お得な点検パック「メンテナンスパック」もありますので
興味のある方は下の記事をタップしてください👇
みなさまのご来店お待ちしております🥰

🙀オーバーヒート起きたらどうする?🙀
2025.07.02
みなさまこんにちは!
兵庫トヨタ三田店です🍓
先日ブログでも紹介した
三田店ショールームの七夕の飾りなのですが、
沢山のお客様が短冊に願い事を書いてくださっていて!😍
お子様もお願い事を書いている姿を見かけて
とても嬉しい気持ちでいっぱいです😭💞
みなさまありがとうございます🌟
さて本日は
夏に起きやすい?!「オーバーヒート」について!
みなさま、オーバーヒートとは何かご存じですか??
オーバーヒートとはエンジンが異常加熱し、
動作に問題が生じている状況です😱
オーバーヒートが発生した場合、エンジンの動作に異常をきたす
だけでなく、最悪エンジンが壊れて取替が必要になることもあります。
夏に起こりやすい?というのは、夏は気温が高く
冷却水の温度が上昇してしまう、冷却水が不足している
など冷却作業が正常に行われないことがあります。
オーバーヒートが起きると👇👇
<水温計の異常>
冷却水の温度を測るために設置されている水温計の針が
Hに近づいているときや、
赤色の水温警告灯が付いている
<走行中エンジンの動作がおかしくなる>
・普段よりスピードが出ない
・アイドリングが出来なくなる
・エンジンが止まる・かからなくなる など
<異臭や煙が出る>
・ボンネットからにおいがする(焦げたにおいなど)
・ボンネットから水蒸気や煙がでる
<エンジンから音がする>
・「カンカン」「カタカタ」などと音が聞こえる場合には
注意が必要です
オーバーヒートが起きた場合は・・・
安全な場所に一時避難し、エンジンを止める!
車を停止した後はロードサービス等に連絡してください。
そのまま走行を続けることは危険です😱
予防するためには・・・
普段の点検やメンテナンスが大切になります!
エンジンの交換はかなり高額になりますので、
まず悪化させないことがポイントです💦💦
快適で安全にドライブを楽しみましょう🚗✨

🌞夏の運転注意🌞
2025.06.30
みなさまこんにちは!😊✨
兵庫トヨタ三田店です!
先日オリックスの試合を見に行ってきました~🥰🥰🥰
毎年開催されているオリ姫Dayということで大量に選手のグッズが売られていました🥰
もうビジュがイケイケ過ぎてかっこいいいい!!!🥰
しっかりお金を球団に貢いできました~👍笑
売り切れているグッズも多くて狙ってたのがなくてしょんぼりしちゃいましたが、7月もいっぱい行くので再入荷されていることを願います🥰(笑)
さて今回は超暑い夏の運転時に注意していただきたいポイントをご紹介✨✨✨
①眠気や疲れを感じる前に早めに休憩をする
②熱中症にかかる可能性があるため、外の新鮮な空気を取り入れ、適度に車内の環境もリフレッシュする
③睡眠不足や体調の悪いときは無理せず運転を控える
④社内の温度は外気温以上に高くなってしまっているため、ハンドルやダッシュボードなどが熱くなっている可能性があるので十分に火傷しないよう気をつける
⑤破裂の恐れがあるものや故障の危険性がある精密機器類は車内に置かないようにする
特にこの5点は気をつけてください😱
夏は死亡事故や重傷という重大事故が発展されやすいと統計でもでています⚠
暑さからくる気の緩みや疲労などによる居眠りが大事故を起こしてしまうことも😱
そうならない為にも運転する前はしっかり休息をとることも大事です😹
夏はいっぱいおでかけに行かれる方も多いと思います😊
居眠り運転にならないよう疲れたらしっかり休む!気を付けながらカーライフを楽しみましょう🥰🥰🥰
こんなブログも上げているので是非ご覧ください🎶

🍃夏の暑さ!車内を涼しくするには?🍃
2025.06.29
みなさまこんにちは!
兵庫トヨタ三田店です🚗
ニュースでは関西が梅雨明けと言われていて、
もう梅雨明け?!と驚いています😦
今年の夏はなんだか暑くなりそうな予感(´・ω・`)
夏は冷たいものが食べたくなりますよね🍨
去年の今ごろは友人とかき氷を食べに行っていました🍧✨✨
ティーポット型の器に入ったかき氷なんです🥰🥰
レモンティー味でさっぱりしていて
とっても美味しかったです💕
さて本日は!
車内を涼しくする方法について💡
暑い日はすぐに車に乗れないくらい車内が暑くなりますよね😱
炎天下では車内の温度がすぐに40度を超えてしまいます・・
車内の温度が上昇すると、熱中症にも繋がってしまいます。
①ドアを開閉する
助手席側の窓を開け、運転席側のドアをバタンッと
5回~10回ほど開け閉めして車内の熱気を逃す
これだけでも車内の熱気を少し外へ逃がすことができます🙌
②エアコンの活用
まずは外気にして中の暑い空気を外に出すことが大事!
窓を全開にしたのち、空調は「外気」に!
風量は最大・温度は低めにして走行し、
そして窓を閉めて内気にします🙆
するとかなり車内が涼しくなります!
車両が停止中にエアコンを付けることでももちろん涼しくなりますが、
走行しながらですと燃料の消費も抑えることができます😊
③冷却グッズの活用
空気の温度が少し下がっても、
ハンドルやシートが熱い!なんてこともありますよね😱💦
そんな時は冷却グッズの活用もおすすめです✨
冷却スプレーやUSBファンなど
便利なグッズが多くありますので、
興味のある方は是非調べてみてください🌟
ほかにも
サンシェードを使用する・なるべく日陰に停めるなど、
駐車時にも気をつけていただきたいポイントがあります🔥
熱中症はもちろん、
シートベルトの金具部分は火傷の恐れもありますので、
お気を付けください🙇
暑さ対策をして夏もドライブを楽しみましょう😍

1ページ(全79ページ中)