【SDGs】学園南店マイボトル活動はじめました!!
2025.03.17
こんにちは♬
いつも学園南店のブログをご覧いただきありがとうございます✨
いちなり本題ですが・・・
私たち学園南店は持続可能な社会の実現に向け、SDGsの取り組みの一環として「マイボトル活動」
を始めました!!
現代ではペットボトルや紙コップの使い捨てが環境問題の一因となっています。
学園南店の中でも日々の業務の中で使い捨ての容器を使う機会が多く
「何かできる事はないか」と考えました。
そこで52人のスタッフにマイボトルを持参するよう働きかけ、使い捨てカップの削減を目指す事に✨
具体的な取り組みとしては
✅スタッフ各自でマイボトルを持参し、職場での使い捨て容器を削減
✅給水スポット付近にマイボトル置き場を設置し誰でも簡単に補充できる環境づくり
✅削減できた紙コップの数をチェックして可視化
小さくてかわいいボトルやおしゃれなカップが並んで給湯室が華やかになりました♪

始めてからすぐ紙コップのゴミが激減・・・!
いかに普段から沢山の紙コップを使用していたか気づけました💡
52人全員が1日最低でも2杯飲むと考えると
1か月で3,120個 1年でなんと37,960個 削減できる計算に・・・!!
この取り組みを始めてからスタッフ同士の意識も高まり
「ちょっとした行動が環境に大きな影響を与えるんだ」と実感しています。
家族や友たちにもSDGsの大切さを伝え、マイボトル持参の輪を広げていけたら
と思っています。
みなさんもぜひマイボトルを持ってエコな暮らしを始めてみませんか?
いつも学園南店のブログをご覧いただきありがとうございます✨
いちなり本題ですが・・・
私たち学園南店は持続可能な社会の実現に向け、SDGsの取り組みの一環として「マイボトル活動」
を始めました!!
現代ではペットボトルや紙コップの使い捨てが環境問題の一因となっています。
学園南店の中でも日々の業務の中で使い捨ての容器を使う機会が多く
「何かできる事はないか」と考えました。
そこで52人のスタッフにマイボトルを持参するよう働きかけ、使い捨てカップの削減を目指す事に✨
具体的な取り組みとしては
✅スタッフ各自でマイボトルを持参し、職場での使い捨て容器を削減
✅給水スポット付近にマイボトル置き場を設置し誰でも簡単に補充できる環境づくり
✅削減できた紙コップの数をチェックして可視化
小さくてかわいいボトルやおしゃれなカップが並んで給湯室が華やかになりました♪

始めてからすぐ紙コップのゴミが激減・・・!
いかに普段から沢山の紙コップを使用していたか気づけました💡
52人全員が1日最低でも2杯飲むと考えると
1か月で3,120個 1年でなんと37,960個 削減できる計算に・・・!!
この取り組みを始めてからスタッフ同士の意識も高まり
「ちょっとした行動が環境に大きな影響を与えるんだ」と実感しています。
家族や友たちにもSDGsの大切さを伝え、マイボトル持参の輪を広げていけたら
と思っています。
みなさんもぜひマイボトルを持ってエコな暮らしを始めてみませんか?