ーSDGs- 水を大切に
2025.03.20
こんにちは!
いつもブログをご覧いただきありがとうございます⚘
塚口店ではSDGsの取り組みとして
節電とともに節水を行っています🤗

✔ 水を出しすぎない
✔ 蛇口の閉め忘れ注意
✔ こまめに止める
当たり前のことですが、意外に忘れがちな事です。
目につくところに掲示することで全員で意識して取り組んでいます👍
ところで!
日常生活で水の消費量上位を占めるひとつがお風呂ですが、
人生で一度はシャワーか浴槽でお湯をはるか、どちらが節約になるのか問題にぶちあたりますよね?ね?
様々なおうち事情はあると思いますが・・・
一般的にシャワーを1分間出しっぱなしにすると10L超の水が。
それを10分入浴したとしたら100L~。
対して浴槽にいい感じにお湯をはると200~300L近く必要になるそうです。
そこから髪や体を洗うのにさらにシャワーを使用する場合もありますよね。
一緒に暮らす人数にもよりますが、皆さんはどちらが節水になりそうですか?(^^)
我が家は節水シャワーヘッドを使ったり、
お風呂につかる日はなるべくみんな一緒に入って少ないお湯でもカサ増ししたりしています笑
1人1人がこまめにお水をとめるだけでも皆でやると、ものすごい効果になります!👀
無理なくできることをして限りある地球の資源を大切にしましょう

いつもブログをご覧いただきありがとうございます⚘
塚口店ではSDGsの取り組みとして
節電とともに節水を行っています🤗

✔ 水を出しすぎない
✔ 蛇口の閉め忘れ注意
✔ こまめに止める
当たり前のことですが、意外に忘れがちな事です。
目につくところに掲示することで全員で意識して取り組んでいます👍
ところで!
日常生活で水の消費量上位を占めるひとつがお風呂ですが、
人生で一度はシャワーか浴槽でお湯をはるか、どちらが節約になるのか問題にぶちあたりますよね?ね?
様々なおうち事情はあると思いますが・・・
一般的にシャワーを1分間出しっぱなしにすると10L超の水が。
それを10分入浴したとしたら100L~。
対して浴槽にいい感じにお湯をはると200~300L近く必要になるそうです。
そこから髪や体を洗うのにさらにシャワーを使用する場合もありますよね。
一緒に暮らす人数にもよりますが、皆さんはどちらが節水になりそうですか?(^^)
我が家は節水シャワーヘッドを使ったり、
お風呂につかる日はなるべくみんな一緒に入って少ないお湯でもカサ増ししたりしています笑
1人1人がこまめにお水をとめるだけでも皆でやると、ものすごい効果になります!👀
無理なくできることをして限りある地球の資源を大切にしましょう

