☔雨の日に気を付けること☔
2025.09.07

みなさまこんにちは😊🌈
兵庫トヨタ三田店です😊😊😊
いつもお馴染みの私の大好きな中華そば屋さんの限定麺✨✨
キンキン冷やしラーメンです😊😊😊💕
もうほんっとうにキンキンに冷えています😂
スープも若干シャリシャリ⛄
いつ食べても美味しくておすすめです😊😊😊💕

さて今回はこれから雨が多くなってくる季節ということで雨の日の注意点をご紹介っ!!☔
雨の日の運転で注意しなければならないのは、視界が悪くなる点と路面が滑りやすくなる点です。
一般社団法人 日本自動車連盟(JAF)が行った調査によると、首都高速道路の雨天時の事故は、晴天時の約5倍らしいです😔
昼間よりもさらに視界が悪くなる深夜の事故は、晴天時の約7倍にものぼり危険度MAXです😔
雨の日はいつもより車間距離を長くとることをお勧めします😊😊😊
雨の日は路面が滑りやすく、ブレーキを踏んでから車が停まるまでの「制動距離」が長くなります。

JAFの実証実験によると、時速100kmで直線を走行しブレーキをかけたときの制動距離は路面が乾いているときが42.6mであるのに対し、路面が濡れているときは70.5mでした。
路面が濡れているときの制動距離は、路面が乾いているときと比べて1.5倍以上も長くなっています。
晴れた日と同じ感覚でブレーキをかけると停止が間に合わない可能性があるため、
いつもよりスピードを落とし、車間距離に余裕をもって走行することが大切です😊😊
では安全な車間距離は・・・

出す速度によって変わってきます。雨の日は速度は出さずに運転しましょう🚗
雨の日でなくても車間距離をあけることは大事なことです😊😊😊
安全運転を心がけていきましょう🥰🥰🥰
