💀バッテリーあがり!どう防ぐ?!💀
2025.09.18

みなさまこんにちは!
兵庫トヨタ三田店です🍁
突然ですが、みなさまは何か集めているものはありますか?😮
漫画や推しのグッズなど色々ありますよね😍💕
私事ですが知り合いが切手を集めているそうで、
コレクションを見してもらいました😂😂
ミャクミャクの切手もあって、色々種類があるんだなと知った機会でした( ◠‿◠ ) 笑
好きなものが集まってくるととても嬉しいですよね!✨✨
さてそんな話はさておき、
本日はバッテリーあがりについて🔌
使い方次第でバッテリーがあがってしまうことがありますので
今回は予防法をお伝えします!!!
・走行距離や使用時間が短い、
または車両の使用頻度が少ない
・長時間使用(運転)しない
・エンジンを切った状態で停車中に電装品(エアコンなど)を継続的に使用
この3点に心当たりのあるお客様、要注意です!!!☠
バッテリーあがりにつながりやすいです💦💦
バッテリーあがりを防ぐためには・・・
①定期的な運転
→少ない使用頻度や短時間走行が重なるとバッテリーあがりが発生しやすくなります
2週間で合計30分、特に冬は2週間で合計80分を目安に運転してください!
②エンジンを切った状態での停車中(アクセサリON時)に、
空調やヒーター類、照明類、オーディオ、ドライブレコーダー駐車時録画モード等、
電動ドア類、アクセサリー電源などの電装器具の継続利用を控えましょう
→ドライブレコーダーの駐車時常時録画モードの使用において、
録画時間が長いとバッテリーあがりが発生しやすくなるため要注意!
③バッテリーの点検、交換をしましょう
→バッテリーの寿命の目安は2~3年です。
使用環境や年数に応じて充電能力が低下して寿命が短くなります。
定期的にバッテリーの点検が必要です。

一部電動者でT-connectをご契約の場合
バッテリーあがり事前通知サービスもございますのでご確認ください🥰
