⚡夕暮れの運転要注意⚡
2025.10.03

みなさまこんにちは!
兵庫トヨタ三田店です🥰✨
先日友人と餃子を食べに行きました🥟

みなさまは何料理が好きですか???🍚
私は中華が好きなのですが、いろんな国の料理に挑戦したいと思ってます😐
先日タイ料理にチャレンジしてみたのですが、
まだまだ子供舌の私には大人の味でした・・・😞笑
おすすめのごはん屋さんあればまた教えてください( ◠‿◠ ) 🌟
最近日が暮れるのがはやくなってきて、夕暮れ時の運転が怖くなってきました😐
夕暮れ時の運転はかなり気を遣うかと思います💦💦
ですので、今日は夕暮れ時の運転で気を付けることをまとめました!
視界が悪くなる薄暮時間帯には交通事故に注意が必要です。
☆ヘッドライトの早めの点灯と正しい使い方
早めに点灯して視界を確保しましょう!
歩行者や自動車に自分の存在を知らせ、他の車から見落とされて
事故に巻き込まれるという危険も減ります。
対向車がいる場合には相手の視界を遮らないよう、ロービームに切り替えましょう!
☆速度の抑制
視界が悪くなると速度感覚が鈍ってしまいます☠
そのため、日中よりも加速してしまう傾向が・・・
速度メーターをこまめに確認し、速度を落として慎重に運転しましょう
☆「死角」に対して意識を向ける
暗い場所や物陰から歩行者や自転車が出てくる場合があります。
急ブレーキを踏むと後続車からの追突事故が発生する可能性もありますので、
死角には常に注意を払いましょう!
☆オートライト機能の活用と注意
オートライト機能(車のセンサーが周囲の明るさを検知し自動的にヘッドライトを点灯、消灯する機能)は便利ですが、
薄暗くなってきたら手動で点灯させるなど、常に視界を良くしましょう
10月以降の17時から19時は魔の時間帯と言われているんだとか💦💦
学生が下校中で歩行者が多くなったり、
会社からの帰宅時間で交通量が増えたりと注意が必要です!!!
安全運転を心がけ、事故を予防していきましょう!🔥🔥🔥

