⚡タイヤがパンクしたら・・・⚡
2025.11.02

みなさまこんにちは!
兵庫トヨタ三田店です🌟
かなり寒くなってきましたね😶
私は先日寒さに負けてついに床暖房を付けました!
うちにはねこが2匹いるのですがもうその部屋から出てこなくなりました💧
私の住んでいる地域では冬になるとかなり寒くなるのでこれから怯えています😞😞
みなさま体調崩さないよう防寒対策をしていきましょう!🔥🔥
さて本日はパンクしたらどうする?どうなる?のか解説します👓
車から降りた時にタイヤの潰れ具合や異物の有無(釘が刺さっているなど)など気づいた際にはわかりやすいのですが、
運転しているときはどうやって分かるの?といいますと・・・
・平坦な道でも振動があり、安定しない
・車が傾いている
・走行中に異音がする
・ハンドルが重い
・加速が鈍い
などなど車の動きが変化し、運転者も気づくことがあります。
走行中に違和感がある場合は一度車を停め、確認しましょう!
☆そしてパンクしていることに気が付いたら、
ハザードランプを点灯させ、徐々にスピードを落としながら路肩に停車する。
発煙筒や三角表示板を使い、追突防止のため後続車に知らせましょう!
【タイヤがパンクした時の対処法】
・ロードサービスへ連絡
JAFだけでなく自動車保険の特約にもロードサービスがついていることがあります。
スペアタイヤに交換やレッカー搬送など行ってもらえることがあります。
・スペアタイヤとの交換
スペアタイヤを搭載している場合はスペアタイヤに交換するのも対処法のひとつ。
安全な場所、平坦かつ地面が固い場所で適切に交換しましょう😶
【タイヤがパンクした時のNG行為!】
・パンクした状態で運転し続ける
空気が抜けきっていない場合には多少の走行が可能ですが、
まっすぐ走らなかったりハンドルが重くなったりすることがあります
・タイヤに刺さったものを抜き取る
タイヤにくぎやねじなど刺さった場合は抜いてはいけません。
異物を抜いてしまうことで一気に空気が抜けてしまうことがあります。
本日はタイヤがパンクした際に少しでもお役に立てればとブログを書いてみました✍
もしJAFに加入しようか迷っているお客様がいらっしゃいましたら
お気軽にご連絡ください😊

