スタッドレスタイヤとノーマルタイヤの違い?!
2025.11.20

みなさまこんにちは!
兵庫トヨタ三田店です🌟
11月も後半にさしかかり、1年の終わりまで後少し!というところですね❄️
そして寒くなり私は毎朝起きるのが辛くなってきました😂😂
冬に起きるのが辛くなる原因は日照時間が短くなることで体内時計が乱れたり、
寒さで体温調整が難しくなったりするからなんだとか🤔
私はしっかり寝ているのに朝起きれないので何か対策を考えなければ、、と思っています😢笑
さて話は変わりますが、
みなさまスタッドレスタイヤへの交換はされますか?
あんまり雪が降らない地域に住んでいるからスタッドレスにしなくてもいいかな〜・・・とお考えの方もいらっしゃるかと思います😊
本日はスタッドレスタイヤについてご説明します!
そもそもスタッドレスタイヤとは
簡単に言うと、雪や凍結した路面でも安全に走行されるように設計された冬用のタイヤです!
・スタッドレスタイヤとノーマルタイヤの大きな違いはゴムの質です!
ゴムは温度が下がると硬くなりますが、スタッドレスタイヤは低温でもやわらかさを保つ材質が使用されています。
さらに、水を吸収するような加工や素材でできており、雪道や氷の上でも安定した走行や制動性を発揮します。
ノーマルタイヤは硬いゴムが使用されているため、
暑い夏の路面でも柔らかくなりすぎず安全な走行が可能です。
また摩擦抵抗が少ないのが特徴です🙌🏻
季節に応じてそれぞれの良さがあります!
・また、溝の深さも違いがあります!
表面に刻まれている溝の深さは
夏タイヤ:7〜8mm
冬タイヤ:約10mm
スタッドレスタイヤの方が溝が深いのが特徴!
さらに、スタッドレスタイヤの表面には細かい溝が沢山刻まれており、深い溝と細かい溝のおかげで雪道や凍結した道の上でもグリップするような構造になっています🙆♀️
また、ノーマルタイヤはスタッドレスタイヤよりも溝が浅いため摩擦抵抗が低く、春〜秋は走りやすいです!
最低気温が3度より低くなると地面が凍結しやすいと言われています。
そのため、徐々に気温が下がってきているなと感じたら早めにスタッドレスタイヤへ交換するのがおすすめです😊
今年の冬は急に寒くなるみたいなので要注意ですね😱
三田はかなり雪が降ったり気温も低くなったりするので、
私もそろそろスタッドレスタイヤに交換する準備をしないと!と思っています😂😂
早めのご予約をお願いいたします💦💦
みなさまのご来店お待ちしております😊

