👑クラウンの歴史について①👑
2025.03.18
皆様こんにちは!!😊✨
本日は兵庫トヨタ三田店(火曜日)なので
定休日となっております!
ですが、本日も!
皆様に楽しいブログをお届けいたします!🥰
その前に!😊こちらのブログもぜひ府ご覧ください🥰
ではでは本日は、、🎉
「クラウン70周年」にちなんで
クラウンの歴史についてご紹介いたします😊✨
そもそもクラウンはいつからの歴史があるのか!
(70周年と書いてるので70年前からなんですが、、笑)
1955年からの歴史があります👑
トヨタといえばクラウン!👑
トヨタの代名詞ともよばれる車種ですよね😊
さっそくはじめましょう!スタート😊
1955年~1962年 初代クラウン👑
こちらが初代クラウンですね!🚘👑
私の第一印象は「かわいいっ!」です!🥰
日本がまだ海外の協力を得ながら車を作っていた時代ですが
トヨタは独自の技術だけでクラウンを完成させたそうです😊
「日本初の技術は、いつもクラウンから搭載される」という自負は初代から継承されていることがわかります!
タクシー業界からは、乗り降りのしやすい観音開きドアが好評で
タクシー・ハイヤーの定番として全国で愛されました!
1962~1967年 2代目クラウン👑
2代目クラウンはこちら😊
2代目はV8エンジンを搭載し、高級路線になりました👑
初代を発表してから7年でフルモデルチェンジをとげました!
そして、クラウンといえば!の王冠のエンブレムも図案化され
2025年の今日までもフロントグリルを飾り続けることになります👑
今も続く、三つのふくろの王冠は2代目からはじまりました!✨
1967年~1971年 3代目クラウン👑
3代目のクラウンはこちら😊✨
この時期は日本は好景気に沸き立っていました😊
各地で高速道路が整備される中、高速長距離セダンをテーマに開発されました!
高品質で、安全性能ももりこみ、個人ユーザーの需要を加速させました!
1968年には2ドアハードトップモデルが追加され
スポーティーな表情も見せるようになりました😊
1971年~1974年 4代目クラウン👑
4代目はこちら😊
新型2.6LエンジンやEFIを搭載し、個性ある高級サルーンへと生まれ変わりました!
愛称は「くじら」だったそうです!🐋
美しい丸みを帯びたスピンドルシェイプを採用しよりエレガントになりました!
1974年~1979年 5代目クラウン👑
5代目クラウンはこちら!😊
重厚さををテーマに高級感と安定感を強調したデザインに!
新たに4ドアピラードハードトップが誕生し、大ヒットとなりました!
「日本の真の高級車」というイメージを確立👑
このブログをかいていたら
まだ20代のエンジニアが
「なつかしいなぁ~、、、😊
あっ、まだ産まれてないか!」と言ってました笑😊
生まれてなくても、車好きの人からすれば
知っている!懐かしい!という感覚になりますよね🥰
さてさて、本日は5代目までのご紹介です😊✨
いかがでしたでしょうか??😊✨
私もクラウンの歴史を調べていて
「クラウンって昔から、かっこいいなぁ」と思いました🥰
次は6代目からのご紹介をいたします😊✨
楽しみにお待ちください👑👑

誕生70周年 クラウンヒストリーvol.5
2025.03.18
5代目クラウン(MS80) 1974-1979年
初代クラウンから20年目の節目に
「美しい日本のクラウン」として誕生。
広告CFに吉永小百合さんが登場し
人気をさらっていきました。
また、最上級グレード「ロイヤルサルーン」も登場しました。
🔶主な最新技術
・オーバードライブ付き4速A/T
・後席パワーシート
🔶当時の出来事
・長嶋茂選手の現役引退
・日本経済の戦後初のマイナス成長

クラウンオーナーT様にインタビュー🎤
2025.03.17
皆さま、こんにちは!
兵庫トヨタ 三木店です😉
今回は、
✨クラウン70周年✨
ということで、
クラウンクロスオーバーに
お乗り頂いているT様に
インタビューさせていただきました!
Q1. クラウンに
お乗り頂いたきっかけは?
A, ゼロクラウンの次から
クラウンを乗っていたので、
そのままクラウンクロスオ-バ-に
乗り換えをしました。
Q2, クラウンを購入するにあたって
どういう所が魅力的でしたか?
A, 選択肢がそれしかなかったから
Q3, お車の主な使用用途は?
A, 商用
T様には、
長らくクラウンをご愛用いただき
心より、感謝申し上げます。
点検の度にご来店いただき、
素敵なT様にお会いできるのを
担当スタッフ大久保も
楽しみにさせていただいております。
お乗り頂いている
クラウンオ-ナ-様に
アンケートに答えて頂いたのは
今回がはじめてで、
こちらも少し緊張しましたが
快くお受けいただき、
本当にありがとうございました😊
スタッフ一同、より一層
皆さまにご満足いただけるよう、
がんばっていきたいと思います。
ご協力ありがとうございました✨
三木店は
クラウンの誕生70周年を記念して
クラウンについての
紹介ブログを投稿しています⭐
タップで
クラウンのブログサイトに
飛びますので
ぜひご覧くださいませ👀
👇

クラウンエステート~シートアレンジ編~
2025.03.17
こんにちは!兵庫トヨタ福崎店です🤩
前回に引き続き今回は
クラウンエステートのシートアレンジです💡
👆👆通常だとこんな感じ♩
車両本体の大きさも相まって
後部座席の居住スペースもしっかりあります🔥
シートを立てたままの状態のラゲージスペースも
かなり広々としていますが
クラウンエステートはフルフラットが可能です✨
さらに拡張ボードを使用すると
荷室長なんと2000mm!!👀
車中泊などのレジャーシーンでも
快適に過ごせる広さを確保しています🚗
日常からレジャーまで活躍する1台となっております🙆♀️
福崎店のほかのブログを見られていない方は
上の画像をタップしてぜひ見てみてくださいね👀
福崎店は【西部 播磨】を選んでください🙇♂️
福崎店
☎ 0790-22-6147

352ページ(全2018ページ中)