誕生70周年 クラウンヒストリーvol.9
2025.03.22
9代目クラウン(MS143) 1991-1995年
バブル経済崩壊直前で世界情勢が不安定な中で
「すべてはクラウン」のキャッチフレーズで登場。
"威厳"という名の新モデル「マジェスタ」も発表されました。
■主な最新技術
4輪ダブルウィシュボーン式サスペンション
ロイヤルツーリングにトヨタ初の5速A/T
■当時の出来事
証券、金融不祥事が続発
ソ連大統領が初来日
若貴ブーム、千代の富士引退

誕生70周年 クラウンヒストリーvol.8
2025.03.21
8代目クラウン(MS137) 1987-1991年
バブル経済の真っただ中にデビューした8代目クラウン
「いつかはクラウンに、その想い、今こそ」キャッチフレーズから
略して「いつクラ」とも呼ばれ親しまれました。
最先端のハイテク装備を積極的に搭載し
セルシオに先駆けてV8エンジンを搭載したことでも有名です。
■ 主な最新技術
エレクトマルチビジョン
電子制御エアサスペンション
日本初のTRC(トラクションコントロール)
■当時の出来事
日本国有鉄道(国鉄)の分割・民営化
NTTの上場、携帯電話サービスの開始
マイケルジャクソンの来日

誕生70周年 クラウンヒストリーvol.7
2025.03.20
7代目クラウン(MS125) 1983-1987年
「いつかはクラウン」という有名なキャッチコピーをあげ
圧倒的なシェアを獲得しました。
光沢のあるクリアボードをかぶせた
「クリスタルピラー」が特徴で
日本初のスーパーチャージャーも
ラインナップされました。
🔶主な最新技術
・メモリー付チルト&テレスコピックステアリング
・フェンダーミラー➡ドアミラー、4輪ESC
🔶当時の出来事
・東京ディズニーランドの開園
・ファミリーコンピュータの発売

【洲本店】SDGSの取り組み【マイボトル運動】
2025.03.19
こんにちは洲本店です。
洲本店ではスタッフに
マイボトルの使用を推進しています💪
私たちがマイボトルを日常的に使用する行動は
小さな一歩かもしれないですが!
■ マイボトルを使用することで…
・プラスチックごみを削減
・使い捨て容器が減ることで
焼却時に発生するCO2の削減など
環境への貢献につながります🌿✨
これからもマイボトル仲間を増やしていきたいと思います😆☘
※ちなみにマイボトルの中身は「桑茶」といって
糖質の吸収抑制やスタイルアップなどの効果があると言われており
お茶を愛飲しているスタッフがいます((笑))
地球にやさしい🌏淡路島にやさしい💞洲本店を目指します✨

4ページ(全78ページ中)