👑クラウンの歴史②👑
2025.03.24
皆様こんにちは!!😊
3月はクラウン70周年記念で
クラウンについてのブログを沢山投稿しております😊✨
こちららの
「クラウンの歴史①」はご覧いただけましたでしょうか?👀🥰
初代クラウンから5代目クラウンまでの
ご紹介しておりますので是非ご覧くださいませ🥰
さてさて本日はお待たせいたしました!😊✨
続きの6代目からのご紹介です!🥰
さっそくまいりましょうーっっ!🎉
1979年~1983年 6代目クラウン👑
6代目クラウンはこちら!😊
日本の高級車として、確固たる地位を確立していたクラウンの6代目は
「ゆとりと信頼性、静寂性のすぐれた室内、省資源」をキーワードとして
エンジンには初のターボ車を投入するなど
80年代を見据えた様々な革新に満ちていました🥰
1983~1987年 7代目クラウン👑
7代目のクラウンはこちら!😊
バブル前夜の1983年、「いつかはクラウン」のキャッチコピーで
一世を風靡!✨
セダンと、4ドアハードトップの2ボディ展開!
エンジンは11種類にも上り、1985年には日本初となる
「スーパーチャージャー」と搭載しました!
足回りでは4輪独立サスペンションの採用で
クラウンならではといえる、先進的な進化を遂げました😊
1987~1991年 8代目クラウン👑
8代目クラウンはこちら!😊
トヨタ創業50周年の節目の年で
日本全体も浮足立っていたこの時代、、、
ハイテク、エレクトロニクスという言葉が盛んに飛び交っていました!
電子制御エアサスペンションや、エレクトロマルチビジョンなど
最先端のハイテク装備を意欲的に導入しました!
また、3ナンバー専用ボディも設定しました😊
「クラウンを超えるのはクラウンしかいない」という気概を感じさせるモデルチェンジとなりました!
1991~1995年 9代目クラウン👑
9代目クラウンはこちら!😊
この年は経済も、世界情勢も不安定だった時期です。
ハードトップのみがフルモデルチェンジをしました!
さらに新シリーズの
「マジェスタ」が新登場!😊
マジェスタは降るフレームに変わり、モノコック構造!
さらに4輪ダブルウィッシュボーンなどを採用!
輸入車からも高級車が続々と参入するなか
「確固たるクラウンらしさ」を見せつけることになりました!
1995~1999年 10代目クラウン👑
10代目はこちら!😊
クラウンが誕生して40周年に登場した10代目です!
すべてのグレードにおいて、伝統のフルフレームから
モノコックボディへの移行!
人々が新しい価値観を模索していた時代に
クラウンも時代が求めるクラウンに変革しようとしていました。
さて、本日は6代目~10代目のクラウンをご紹介いたしましたが、いかがでしたでしょうか?😊
時代と共に、人々の価値観や、求められるもの、が変わっていき
それに伴い、車でも求められるものが変わっていくのだと感じました!
何事もそうですが、昔ながらを大切にすること
新しい何かをとりいれることは
賛否両論があり、難しいことだなと思います!
次は、その先の11代目からをご紹介いたします😊
お楽しみに!!🥰

🌷花粉の季節に!確認必須!🌷
2025.03.23
皆様こんにちは!!😊✨
突然ですが、、、ここで一句
「風邪ですか?いいえ、私は花粉症」🌸
朝目覚めてから、この一句を思い付きサムネ画像をつくりました!笑🌸
昨日の夜に薬を飲んだつもりなのに
今日の朝症状がすごくて
「あれ?薬飲み忘れたっけ😳」と思い
もう一錠飲みました(多分よくないですよね)
今日は花粉症じゃない方も花粉を感じるほど
花粉がすごいですので、皆様お気を付けください!!
そして本日は、、、そんな花粉にまつわるブログです!
車の中で、少しでも花粉をシャットダウン!するためには
「エアコンフィルター」の交換が必須です🔥
では、分かりやすく画像でご説明します🥰
まずは、「クリーンエアフィルター」について気になるあれこれ😊
これからも季節は空気中に沢山花粉が飛んでいます!!
それを除去する役割でもあるんですよね😐😐
あまり直接見ることはないかもしれませんが、汚れるとこんなにも埃がたまっています🌷
ここで思うのは、「自分でお掃除できないのか??」ですよね、、、
答えは、、、
「できません。」です😢💦
汚れたら、交換が必要です!😊
さて、エアコンフィルターにはどんな種類があるのか、、😊
エアコンフィルターといっても、種類は一つではありません😊
お値段もこのようにさまざまです😊
ですので、皆様にあったエアコンフィルターをご提案させていただければと思います😊
プラスで、エアコン内の洗浄などもおすすめですので
是非少しでも気になられた方はお気軽にお問い合わせくださいませ♪☺
これからの季節!皆様共に!戦いましょう!!🔥
こちらのブログもご覧ください😊
タップでとべます!✨

👑HEY!TOYOTA!って変更できるのしってましたか?👑
2025.03.22
皆様こんにちは!!😊✨
最近大雪が降ったり⛄、小春日和だったり🌸
天気がコロコロ変わりますね💦💦
でもこの週末は本当に暖かくていいお天気です!😊
お花見の季節ですね🌸
三田店の入り口にも、、、🌸✨
さて!本日は
「HEY!TOYOTA!」についてのブログです!✨
皆様お乗りのお車で
「HEY!TOYOTA!」使ったことありますか?😃💕
なにかといいますと
しゃべるだけで、エージェントが応答し
様々なことをしてくれます!😊✨
では、私が試しにやってみた動画をご覧ください✨
いかがでしたか??😊
運転しながら、しゃべるだけでいろんなことができるので
安全に運転することができます!🥰
この動画のほかには
・〇〇曜日の天気を教えてほしい!
・Jリーグのニュースが聞きたい!
・今日のニュースを教えてほしい!
・エアコンの温度調節
・近くのインターチェンジ等の場所検索
・ぱのらみっくモニターの表示
などなど、出来ることはまだまだあります😊
ですのでこれってできるのかな?
と思われたことも一度話しかけてみるのも〇です!🥰
(T-Connectの契約が必要な場合もあります)
また、「HEY!TOYOTA」の呼びかけ方は
音声操作の起動ワードから変更できますので
「ちょっといいですか?」とか
「教えてトヨタ!」とかでも、、、
お好みの言葉に変えるのもいいですね😊
ぜひ!皆様も試してみてください!😊
こちらのブログもご覧ください😊

👑荷物が多い時の便利な機能~三田劇場第5弾~!😊👑
2025.03.21
皆様こんにちは!!✨😊
本日は、日ごろ皆様荷物がいっぱいで
ドアが開けれない!の時、、、
わざわざ荷物を置くのは大変ですよね💦😖
そんな時に便利な機能!😊
クラウンスポーツで🚘✨
「パワーバックドア」をやってみた!を動画でしてみました!😊
皆様パワーバックドア利用したことはありますか?😊
本当に便利な機能なのでぜひ皆様使ってみてください✨
そして!明日からの週末も!とてもいい天気になりそうですね🥰
ぜひ素敵な週末をお過ごしくださいませ!!✨
クラウンエステート解説動画もぜひご覧ください!😊
タップでとべます!✨

6ページ(全68ページ中)