おすすめ!! セキュリティシステムのご案内♡
2023.09.11
こんにちは!小野社店です♡
本日は、
/
新商品
【セキュリティシステム】につい
てご案内しますっ!
\
皆様は、【車両盗難】について
お考えになられたことはありますか?
・一軒家だし、そんなの私には関係ないゎ~
・うちの車、いわゆる高級車じゃぁないし、盗まれる訳ないゎ~
・新車じゃないし、大丈夫ょぉ~
って、思われたそこのあなたっ!
ちっ!ちっ!ちっ!(ノン!のん!Non!)ですわよ!!
最近の傾向としましては
●新しい車、長年大切に乗られている車に関係なく狙われています!
●車種を問わずに、狙われています!
●屋外の駐車場が狙われやすいです!
●暗い所に駐車されてる車が狙われやすいです!
……etc……
怖くないですか??
…かくいう、私も以前、
屋外の契約駐車場に停めていた愛車の…
その時は【ナンバープレート盗難】でしたが
被害にあいました。
朝、仕事へ行こう!って 思って駐車場に向かったら
…なんとなく…愛車に違和感…
「あれ?あれ?あれれ?」
そのあと、警察に連絡・職場に連絡 等々…
めちゃくちゃ 大変💦💦💦な思いをしたんです!!!
( ノД`)シクシク…
仕事に行きたくても、車はないし、
(ナンバープレートなかったら 車動かせないじゃない 泣)
まさか!! こんな
こんな古い車(おっと!失礼!…大切に乗ってます)が
狙われるなんて
夢にも 思わなかったです…( ノД`)シクシク…
…と、まぁ、私の昔話は置いといて…ナンバープレート盗難だしね…
ちと 違う…か…💦
(いや、それでも 悲惨でしたよ 当時は…)
最近の車両盗難手口は、巧妙化してきていて
★こじ開け(ドアのキーを無理やり開ける)
★リレーアタック(スマートキーの微弱電波を通じて⇒中継⇒実行犯)
それだけではなく、
★特殊装置(CANへの不正侵入)を使った盗難
(車の制御システムに侵入⇒ドア開錠⇒エンジン始動)
つまり!!
スマートキーの電波がなくても
車 盗むことができちゃうんです!!(こわっ!)
お出かけしようとして
駐車場に行ったら 車がなくて
「がーーーーーーーん (´;ω;`)ウゥゥ」
なんてことがないように…
トヨタ純正
セキュリティシステム
おすすめいたします!!
詳しくは、店頭スタッフまで
お声がけくださいね(⋈◍>◡<◍)。✧♡

兵庫トヨタの車検で最大3万円キャッシュバック!?!?
2023.09.07
こんにちは! 小野社店です♡
さてさて!
2023年9月~ 兵庫トヨタで
📢【キャッシュバック車検】
が はじまっておりますよ!!
車検の時って…
「あぁ~っ💦
車検もなんだけど…(;´・ω・)
新車も検討したいんだよなぁ~~💦」
って 思ったりしませんか??
そんなとき…
兵庫トヨタで車検をお受け
いただいてから12か月以内に
車検していただいたお車を下取り+
トヨタの新車をご購入いただきましたお客様に
/
最大 3万円(税込)
新車用品購入費用をサポート✨✨
\
させていただきますっ!! 👏👏👏✨
詳しくは、店頭のチラシをご覧くださいませ♡

9月の定休日のご案内~♡
2023.08.27
こんにちは!
小野社店です♡
あっという間に
子どもたちの夏休みも終盤!
図画・工作・自由研究 etc…
楽しんで作成・完成されてる頃でしょうか…♡
私は その昔…子ども達の
作文・読書感想文に
泣きそうになりながら…(なぜ?!)
アクセクした覚えがあります…(;^ω^)
(あ~っ 懐かしい…😊)
さて!
9月の 定休日のお知らせをいたします♪
まだまだ 猛暑が続きそうで…(;´・ω・)
さらに🌀台風🌀の季節と
なりますが
元気いっぱい 営業いたします!!
どうぞ よろしくお願いいたします (⋈◍>◡<◍)。✧♡

9月1日が なぜ【防災の日】か知ってますか?
2023.08.26
こんにちは!小野社店です。
もうすぐ
9月1日【防災の日】です。
近畿地区オールトヨタでは、
8月30日(水)~9月5日(火)を
防災週間としております。
この期間は、(この期間以外でも!!)
みんなで防災を考える一週間になります。
さて!
ここで質問です。
9月1日が、なぜ【防災の日】となったか
ご存じでしょうか?
チッ チッ チッ チッ チッ………
(Thinking Time…⏱)
ans.
9月1日が防災の日とされたのは
今から100年前に起きた
「関東大震災」が由来となっています。
*********************
「関東大震災」は、
1923年(大正12年)9月1日 正午直前に発生し
今の東京・神奈川を中心に大規模な災害となりました。
発災時刻が お昼ごろ、そして 能登半島にあった台風の影響で
強風となり、大規模な延焼火災となりました。
火災による焼失と地震の揺れによる倒壊、
液状化による地盤沈下、土砂災害、鉄道事故、沿岸部では津波の発生…と
10万5000人あまりの人的被害となりました。
この関東大震災から1世紀になりますが、
日本列島は大規模な災害に見舞われ続けています。
*********************
この「関東大震災」のような災害を
少しでも 未然に…
かつ もし…
不測の事態となった場合でも
大切な命を守る行動を…
との思いから 日頃から備えを…と
「9月1日は、防災の日」となったようです。
*********************
この機会に 皆様も
今一度、防災について考えてみませんか?
兵庫トヨタでは
「家とクルマの防災ブック」をご来店の方にお配りしております。
ご入用の方は、スタッフにお声がけくださいませ。

69ページ(全93ページ中)